| カビゴン | ステータス | 種族値 | グラフ |
|---|---|---|---|
![]() |
|||
| HP | 160 | ||
| 物理攻撃力 | 110 | ||
| 物理防御力 | 65 | ||
| 特殊攻撃力 | 65 | ||
| タイプ | 特殊防御力 | 110 | |
| ノーマル | 素早さ | 30 |
| 性別比(♀:♂) | タマゴグループ | 進化 | ||
|---|---|---|---|---|
| 1:7 (0〜3:4〜F) |
怪獣 (10240歩) |
- | ||
タイプ相性| ダメージ倍率 | 対象となるタイプ |
|---|---|
| ×4 | - |
| ×2 | 格闘 |
| ×1/2 | - |
| ×1/4 | - |
| ×0 | ゴースト |
特徴解説| ポケモン名 | HP | 物理攻撃力 | 物理防御力 | 特殊攻撃力 | 特殊防御力 | 素早さ | 合計 |
| カビゴン | 160 | 110 | 65 | 65 | 110 | 30 | 540 |
| ハピナス | 255 | 10 | 10 | 75 | 135 | 55 | 540 |
| ポリゴン2 | 85 | 80 | 90 | 105 | 95 | 60 | 515 |
| リングマ | 90 | 130 | 75 | 75 | 75 | 55 | 500 |
| ガルーラ | 105 | 95 | 80 | 40 | 80 | 90 | 490 |
| ケンタロス | 75 | 100 | 95 | 40 | 70 | 110※1 | 490 |
| ミルタンク | 95 | 80 | 105 | 40 | 70 | 100 | 490 |
| 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 持ち物 | すてみタックル のしかかり ころがる |
ねごと じしん どくどく かげぶんしん じわれ |
のろい でんじほう かえんほうしゃ はらだいこ |
ねむる みがわり じばく まもる |
たべのこし |
|---|
| ステータス | 実数値 | 努力レベル | 個体値 | 調整先 |
|---|---|---|---|---|
| HP | 292 | 63 | 15 (F) |
・「たべのこし」の回復量が18。 |
| 物理攻撃力 | 177 | 63 | 15 (F) |
・レベル50のスターミーを「おんがえし」で超高確率で2発で倒せる。 ・レベル55のライコウで「じしん」を超高確率で2発で倒せる。 ・レベル55のスターミーを「すてみタックル」で超高確率で2発で倒せる。 ・レベル50のサンダーを「すてみタックル」で超高確率で2発で倒せる。 ・レベル55の「たべのこし」を装備したカビゴンを「すてみタックル」で3発で倒せる。 ・レベル50のスイクンを「おんがえし」で超高確率で3発で倒せる。 ・レベル50のハガネールを「じしん」で超高確率で3発で倒せる。 ・レベル55の「たべのこし」を装備したバンギラスを「じしん」で3発で倒せる。 ・レベル55のカビゴンの身代わりを「のしかかり」で1発で壊せる。 |
| 物理防御力 | 127 | 63 | 15 (F) |
・ランク+2のレベル55のケンタロスの「はかいこうせん」を1発耐える。 ・「ピンクのリボン」を持ったレベル52のパルシェンの「だいばくはつ」を1発耐える。 ・レベル55のバンギラスの「ばくれつパンチ」を超高確率で2発耐える。 ・レベル55のヘラクロスの「めざめるパワー格闘」を超高確率で2発耐える。 ・レベル50のヘラクロスの「メガホーン」を超高確率で3発耐える。 ・レベル55のバンギラスの「いわなだれ」を超高確率で3発耐える。 ・レベル50のカビゴンの「のしかかり」を身代わりが耐える。 |
| 特殊攻撃力 | 127 | 63 | 15 (F) |
・レベル50のエアームドを「かえんほうしゃ」で超高確率で2発で倒せる。 |
| 特殊防御力 | 177 | 〃 | 〃 (〃) |
・レベル55の「じしゃく」を装備したサンダーの「かみなり」を3発耐える。 ・快晴時のレベル55のファイヤーの「だいもんじ」を超高確率で2発耐える。 |
| 素早さ | 89 | 63 | 15 (F) |
・レベル52の35族(ヌオー・サニーゴ)と同速。 ・ランク-1でレベル53の5族(ツボツボ)と同速。 |
| 攻\防 | ±0 | +1 | +2 | +3 | +4 | +5 | +6 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ±0 | 123〜104 (30〜26) |
82〜69 (20〜17) |
63〜53 (15〜13) |
51〜43 (12〜10) |
42〜35 (10〜8) |
36〜30 (9〜7) |
31〜26 (7〜6) |
| +1 | 186〜158 (46〜39) |
123〜104 (30〜26) |
93〜79 (23〜17) |
75〜63 (18〜15) |
63〜53 (15〜13) |
54〜45 (13〜11) |
46〜39 (11〜9) |
| +2 | 247〜210 (61〜52) |
163〜138 (40〜34) |
123〜104 (30〜26) |
99〜84 (24〜21) |
82〜69 (20〜17) |
70〜59 (17〜14) |
61〜51 (15〜12) |
| +3 | 309〜262 (77〜65) |
204〜173 (51〜43) |
153〜130 (35〜32) |
123〜104 (30〜26) |
102〜86 (25〜21) |
88〜74 (22〜18) |
76〜64 (18〜16) |
| +4 | 370〜314 (92〜78) |
244〜207 (61〜51) |
183〜155 (45〜38) |
147〜125 (36〜31) |
121〜102 (30〜25) |
105〜89 (26〜22) |
91〜77 (22〜19) |
| +5 | 432〜367 (108〜91) |
285〜242 (71〜60) |
213〜181 (53〜45) |
171〜145 (42〜36) |
142〜120 (35〜30) |
121〜102 (30〜25) |
106〜90 (26〜22) |
| +6 | 495〜421 (123〜105) |
327〜278 (81〜69) |
244〜207 (61〜51) |
196〜166 (49〜41) |
163〜138 (40〜34) |
139〜118 (34〜29) |
123〜104 (30〜26) |
| 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 持ち物 | おんがえし すてみタックル |
だいもんじ かみなり カウンター |
のろい | ねむる | たべのこし |
|---|
| ステータス | 実数値 | 努力レベル | 個体値 | 調整先 |
|---|---|---|---|---|
| HP | 281 | 63 | 15 (F) |
・「たべのこし」の回復量が17。 |
| 物理攻撃力 | 170 | 63 | 15 (F) |
・レベル55の「たべのこし」を装備したライコウを「おんがえし」で3発で倒せる。 ・レベル55の「めざめるパワー氷」を搭載したサンダーを「おんがえし」で超高確率3発で倒せる。 ・ランク+1でレベル55の「めざめるパワー氷」を搭載したサンダーを「おんがえし」で超高確率2発で倒せる。 |
| 物理防御力 | 123 | 63 | 15 (F) |
|
| 特殊攻撃力 | 123 | 63 | 15 (F) |
・レベル52の「たべのこし」を装備したエアームドを「かみなり」で超高確率で2発で倒せる。 ・レベル51のナッシーを「だいもんじ」で超高確率で2発で倒せる。 |
| 特殊防御力 | 170 | 〃 | 〃 (〃) |
・レベル55のフーディンの「サイコキネシス」を4発耐える。 |
| 素早さ | 86 | 63 | 15 (F) |
・ランク-1でレベル51の5族(ツボツボ)と同速。 |
| 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 持ち物 | のしかかり おんがえし すてみタックル |
じしん | のろい はらだいこ だいもんじ |
じばく | たべのこし |
|---|
| ステータス | 実数値 | 努力レベル | 個体値 | 調整先 |
|---|---|---|---|---|
| HP | 266 | 63 | 15 (F) |
・「たべのこし」の回復量が16。 |
| 物理攻撃力 | 161 | 63 | 15 (F) |
・レベル55のカビゴンを「じばく」で92.31%の確率で1発で倒せる(※攻撃側のカビゴンのレベルが51以降であれば、確実に1発で倒せる)。 ・レベル55のカビゴンの身代わりを「おんがえし」1発で壊せる。 ・ランク+4の「すてみタックル」でレベル50のブラッキーを「すてみタックル」で1発で倒せる。 |
| 物理防御力 | 116 | 63 | 15 (F) |
・レベル55のカイリキーの「クロスチョップ」を1発耐える。 |
| 特殊攻撃力 | 116 | 63 | 15 (F) |
・レベル50のハガネールを「だいもんじ」で2発で倒せる。 |
| 特殊防御力 | 161 | 〃 | 〃 (〃) |
・レベル55のシャワーズの大雨時の「ハイドロポンプ」を高確率で2発耐える。 |
| 素早さ | 81 | 63 | 15 (F) |
・レベル50のランク-1の70族(パルシェン・エアームド)に先制できる。 |
| 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 持ち物 | のしかかり | ばくれつパンチ | ねごと | ねむる | ひかりのこな |
|---|
| ステータス | 実数値 | 努力レベル | 個体値 | 調整先 |
|---|---|---|---|---|
| HP | 266 | 63 | 15 (F) |
・ |
| 物理攻撃力 | 161 | 63 | 15 (F) |
・ |
| 物理防御力 | 116 | 63 | 15 (F) |
・レベル55のカイリキーの「クロスチョップ」を1発耐える。 ・レベル55のカビゴンの「すてみタックル」を超高確率で2発耐える。 |
| 特殊攻撃力 | 116 | 63 | 15 (F) |
・ |
| 特殊防御力 | 161 | 〃 | 〃 (〃) |
・レベル55のスターミーの大雨時の「ハイドロポンプ」を超高確率で2発耐える。 |
| 素早さ | 81 | 63 | 15 (F) |
・レベル50のランク-1の70族(パルシェン・エアームド)に先制できる。 |
| 技名 | 属性 | 威力 | 命中率 | PP | 効果 |
|---|---|---|---|---|---|
| じばく | ノーマル | 200 | 100% | 5 | この技を使用したポケモンは瀕死状態になる。また、攻撃技を選択したターンのみ、このポケモンの攻撃対象となるポケモンの物理防御力を半分にして計算する。 |
| はかいこうせん | ノーマル | 150 | 90% | 5 | この技を相手本体に命中させると次のターンのコマンド選択をすることができなくなる。 |
| すてみタックル | ノーマル | 120 | 100% | 15 | 相手に与えたダメージの1/4の反動ダメージを受ける。 |
| おんがえし | ノーマル | ※ | 100% | 20 | なつき度が高いほど威力が高くなる(威力=なつき度×2÷5)。威力の幅は1〜102。 |
| やつあたり | ノーマル | ※ | 100% | 20 | なつき度が低いほど威力が高くなる(威力=(255-なつき度)×2÷5)。威力の幅は1〜102。 |
| じしん | 地面 | 100 | 100% | 10 | 相手が穴を掘る状態のときにダメージが2倍になって命中する。 |
| ばくれつパンチ | 格闘 | 100 | 50% | 5 | 100%の確率で相手を混乱状態にする。 |
| のしかかり | ノーマル | 85 | 100% | 15 | 30%の確率で相手を麻痺状態にする。 |
| シャドーボール | ゴースト | 80 | 100% | 15 | 20%の確率で相手の特殊防御力を1ランクダウン。 |
| めざめるパワー | ※ | ※ | 100% | 15 | 技を使用するポケモンの個体値の組み合わせによってタイプがノーマル以外、威力が31〜70のいずれかに変化する(詳細) |
| ころがる | 岩 | 30 | 90% | 20 | 5ターンの間「ころがる」が外れない限り、この技で「たたかう」以外のコマンドが選択できなくなる。また、ダメージを2n(コマンド選択可能時からの「ころがる」の連続命中回数分累乗)倍にして攻撃する。5回命中させると再びコマンド選択が可能になるため、n=0に戻りリセットされる。丸くなる状態になっていると「ころがる」のダメージが更に2倍になり、最大で32倍のダメージとなる。 |
| ▼ 固定ダメージ ▼ | |||||
| じわれ | 地面 | ※ | 30% | 5 | 65535の固定ダメージを与える。自分よりレベルの低いポケモンに攻撃する場合は(自分のレベル−相手のレベル)÷128だけ命中率をプラスする。ただし、自分よりレベルの高いポケモンには技が失敗する。穴を掘る状態の相手にも命中する。 |
| ちきゅうなげ | 格闘 | ※ | 100% | 20 | 自分のレベル分のダメージを与える。 |
| カウンター | 格闘 | ※ | 100% | 20 | この技を使用するポケモン本体が、この技の使用ターンに受けた物理攻撃技によって発生したダメージの2倍のダメージを与える(※なお、GB同士の通信対戦では「じわれ」と「つのドリル」はダメージが発生しなくてもダメージを受けた扱いとなり、一撃で相手を倒せる。また、PBSでは「ころがる」「あばれる」の1ターン目の攻撃技を受けたポケモンでなければ、2ターン目以降の攻撃を「カウンター」することができない) 【優先度 -1】 |
| 技名 | 属性 | 威力 | 命中率 | PP | 効果 |
|---|---|---|---|---|---|
| ソーラービーム | 草 | 120 | 100% | 10 | 1ターン間を置いて技を発動する。ただし、技が発動するか失敗するまではコマンド選択ができなくなる。なお、場の天候が快晴の場合は1ターン間を置かずに技を繰り出せる。また、場の天候が大雨の場合はダメージが半減する。 |
| だいもんじ | 炎 | 120 | 85% | 5 | 10%の確率で相手を火傷状態にする。 |
| かみなり | 電気 | 120 | 70% | 10 | 30%の確率で相手を麻痺状態にする。また、相手が空を飛ぶ状態のときでも命中する。なお、場の天候が大雨のときは技の命中率が必中、快晴のときは技の命中率が50%に変化する。 |
| ふぶき | 氷 | 120 | 70% | 5 | 10%の確率で相手を凍り状態にする。 |
| でんじほう | 電気 | 100 | 50% | 5 | 100%の確率で相手を麻痺状態にする。 |
| かえんほうしゃ | 炎 | 95 | 100% | 15 | 10%の確率で相手を火傷状態にする。 |
| 10まんボルト | 電気 | 95 | 100% | 15 | 10%の確率で相手を麻痺状態にする。 |
| なみのり | 水 | 95 | 100% | 15 | - |
| れいとうビーム | 氷 | 95 | 100% | 10 | 10%の確率で相手を凍り状態にする。 |
| サイコキネシス | エスパー | 90 | 100% | 10 | 10%の確率で相手の特殊防御力を1ランクダウン。 |
| こごえるかぜ | 氷 | 55 | 95% | 15 | 100%の確率で相手の素早さを1ランクダウン。 |
| 技名 | 属性 | 命中率 | PP | 効果 | |
|---|---|---|---|---|---|
| ▼ 自分が対象 ▼ | |||||
| ねむる | エスパー | - | 10 | 体力と毒・麻痺・火傷状態を全回復し、目覚めるまでの消費ターンが3の眠り状態になる。 | |
| はらだいこ | ノーマル | - | 10 | 自分の最大HPの1/2を消費する代わりに物理攻撃力ランクを12ランクアップする。ただし、最大HPの1/2+1以上の現在HPが残ってないときや物理攻撃力の変化が起こらないときは技は失敗する(※なお、GB同士の通信対戦では最大HPの1/2+1以上の現在HPがなくてもメッセージ上では失敗扱いだが、物理攻撃力が2ランクアップする)。 | |
| まるくなる | ノーマル | - | 40 | 自分の物理防御力を1ランクアップし、丸くなる状態となる。 | |
| のろい | ??? | - | 10 | 自分の素早さを1ランクダウン、物理攻撃力と物理防御力をそれぞれ1ランクアップ。 | |
| みがわり | ノーマル | - | 10 | 自分の最大HPの1/4を消費して身代わりを作る。最大HPの1/4+1の現在HPがなければ技が失敗する。 | |
| ねごと | ノーマル | - | 10 | 眠り状態のとき、自分の覚えている技をランダムで繰り出す。 | |
| リフレクター | エスパー | - | 20 | 5ターンの間、自分の場にリフレクターを貼る。自分の場が既にリフレクター状態のときは失敗する。 | |
| ▼ 相手が対象 ▼ | |||||
| どくどく | 毒 | 85% | 10 | 相手を毒状態にさせて猛毒状態にする。相手の健康状態(状態異常)に変化が起こらないとき、猛毒状態にさせられない。毒・鋼ポケモンには無効(※猛毒は状態変化) | |
| メロメロ | ノーマル | 100% | 15 | 相手をメロメロ状態にする。相手のポケモンが異性でなければ、技が失敗する。 | |
| ▼ 双方が対象 ▼ | |||||
| にほんばれ | 炎 | - | 5 | 5ターンの間、場の天候を快晴にする。 | |
| あまごい | 水 | - | 5 | 5ターンの間、場の天候を大雨にする。 | |
| すなあらし | 岩 | - | 5 | 5ターンの間、場の天候を砂嵐にする。ただし、場の天候が既に砂嵐のときは技が失敗する。 | |