ノーマル | ほのお | みず | でんき | くさ | こおり |
かくとう | どく | じめん | ひこう | エスパー | むし |
いわ | ゴースト | ドラゴン | あく | はがね | フェアリー |
技名(威力順) | 威力 | 命中率 | PP | 効果 |
---|---|---|---|---|
だいばくはつ | 250 | 100% | 5 | この技を使用したポケモンが直後に瀕死状態になる。「しめりけ」特性のポケモンが場にいるとき、技は失敗する。 |
じばく | 200 | 100% | 5 | この技を使用したポケモンが直後に瀕死状態になる。「しめりけ」特性のポケモンが場にいるとき、技は失敗する。 |
ギガインパクト | 150 | 90% | 5 | この技を命中させたターン終了時に使用したポケモンが場に残っているとき、そのポケモンの次のターンのコマンド選択ができなくなる。 |
とっておき | 140 | 100% | 5 | 自分の覚えている技を戦闘中にすべて1度使用すると使用可能。 |
ロケットずつき | 130 | 100% | 15 | 1ターン目に溜めターンが生じ、2ターン目にダメージを与える(※持ち物の「パワフルハーブ」を消費できれば、1ターンで繰り出せる)。1ターン目に物理防御力を1ランクアップする。 |
すてみタックル | 120 | 100% | 15 | この技を命中させると相手に与えたダメージの1/3の反動ダメージを受ける(※「いしあたま」と「マジックガード」特性のポケモンは反動ダメージを受けない)。また、「すてみ」特性のポケモンが使用するとき、威力が1.3倍になる。 |
アフロブレイク | 120 | 100% | 15 | この技を命中させると相手に与えたダメージの1/4の反動ダメージを受ける(※「いしあたま」と「マジックガード」特性のポケモンは反動ダメージを受けない)。また、「すてみ」特性のポケモンが使用するとき、威力が1.3倍になる。 |
あばれる | 120 | 100% | 10 | 2〜3ターン(※「ねばりのかぎづめ」装備時は3ターン固定)の間、この技で「たたかう」以外のコマンドが選択できなくなり、ターン経過で解除された場合は混乱状態となる。 |
メガトンキック | 120 | 75% | 5 | - |
タマゴばくだん | 100 | 75% | 10 | 「ぼうだん」特性のポケモンには無効。 |
ロッククライム | 90 | 85% | 20 | 20%の確率で相手を混乱状態にする。 |
とっしん | 90 | 85% | 20 | この技を命中させると相手に与えたダメージの1/4の反動ダメージを受ける(※「いしあたま」と「マジックガード」特性のポケモンは反動ダメージを受けない)。また、「すてみ」特性のポケモンが使用するとき、威力が1.3倍になる。 |
のしかかり | 85 | 100% | 15 | 30%の確率で相手を麻痺させる。小さくなる状態の相手には威力が2倍、命中率が必中になる。 |
かいりき | 80 | 100% | 15 | - |
しんそく | 80 | 100% | 5 | いわゆる先制攻撃技【優先度 +2】 |
ひっさつまえば | 80 | 90% | 15 | 10%の確率で相手をひるみ状態にする。 |
メガトンパンチ | 80 | 85% | 20 | - |
たたきつける | 80 | 75% | 20 | - |
ブレイククロー | 75 | 95% | 10 | 50%の確率で相手の物理防御力を1ランクダウン。 |
きりさく | 70 | 100% | 20 | この技を使用するときのみ、急所ランクを+1する |
からげんき | 70 | 100% | 20 | 自分が毒・猛毒・麻痺・火傷状態の場合、威力が2倍になる。火傷による物理攻撃技のダメージ半減の影響を受けない。 |
ひみつのちから | 70 | 100% | 20 | 30%の確率で場の地表に応じて異なる追加効果を与える(詳細) |
きつけ | 70 | 100% | 10 | 相手が麻痺状態の場合、威力が2倍になる。相手の麻痺状態を解除する。 |
ずつき | 70 | 100% | 15 | 30%の確率で相手をひるみ状態にする。 |
かたきうち | 70 | 100% | 5 | 技を繰り出す前のターンに味方のポケモンが倒されていると威力が2倍になる。 |
ピヨピヨパンチ | 70 | 100% | 10 | 20%の確率で相手を混乱状態にする。 |
つのでつく | 65 | 100% | 25 | - |
ふみつけ | 65 | 100% | 20 | 30%の確率で相手をひるみ状態にする。小さくなる状態の相手には威力が2倍、命中率が必中になる。 |
▼ 以下「テクニシャン」特性で威力が1.5倍になる技 ▼ | ||||
ほしがる | 60 | 100% | 25 | 相手の持ち物を奪うことができる(詳細) |
はさむ | 55 | 100% | 30 | - |
わるあがき | 50 | 必中 | - | 選べる攻撃技が何もないときに繰りだせる。タイプ相性・特性・持ち物の影響を一切受けない。自分の最大HPの1/4のダメージを受ける。 |
たいあたり | 50 | 100% | 35 | - |
いあいぎり | 50 | 95% | 30 | - |
みねうち | 40 | 100% | 40 | 相手の残りHPを0にするダメージを与えても必ずHPを1残す。 |
てかげん | 40 | 100% | 40 | 相手の残りHPを0にするダメージを与えても必ずHPを1残す。 |
はたく | 40 | 100% | 35 | - |
ひっかく | 40 | 100% | 35 | - |
でんこうせっか | 40 | 100% | 30 | いわゆる先制攻撃技【優先度 +1】 |
ネコにこばん | 40 | 100% | 20 | 使ったポケモンのレベル×2のお金が戦闘終了後に拾える。 |
ねこだまし | 40 | 100% | 10 | 相手を必ずひるみ状態にする。場に出した次のターンしか使用できない。(詳細)【優先度 +3】 |
フェイント | 35 | 100% | 10 | 「まもる」「みきり」「ニードルガード」「キングシールド」「ワイドガード」「トリックガード」状態を無効化してダメージを与える。 |
ダブルアタック | 35 | 90% | 10 | 2回連続で攻撃する。命中判定は初回のみ、消耗品を含む持ち物の補正、追加効果、接触判定は各回で行われる。 |
スイープビンタ | 25 | 85% | 10 | 2〜5回に分けて(※「スキルリンク」特性のポケモンが使用する場合は100%の確率で5回固定)連続で攻撃する。2回・3回当たる確率はそれぞれ35%、4回・5回当たる確率はそれぞれ15%になる。命中判定は初回のみ、消耗品を含む持ち物の補正、追加効果、接触判定は各回で行われる。 |
こうそくスピン | 20 | 100% | 40 | 自分の宿木の種状態、締め付ける状態、自分の場の撒きびし、ステルスロック、毒びし、粘々ネットを解除できる。 |
いかり | 20 | 100% | 20 | この技を使用したターン、相手の攻撃技のダメージを受ける度に物理攻撃力が1ランクアップする。 |
とげキャノン | 20 | 100% | 15 | 2〜5回に分けて(※「スキルリンク」特性のポケモンが使用する場合は100%の確率で5回固定)連続で攻撃する。2回・3回当たる確率はそれぞれ35%、4回・5回当たる確率はそれぞれ15%になる。命中判定は初回のみ、消耗品を含む持ち物の補正、追加効果判定は各回で行われる。 |
れんぞくパンチ | 18 | 85% | 15 | 2〜5回に分けて(※「スキルリンク」特性のポケモンが使用する場合は100%の確率で5回固定)連続で攻撃する。2回・3回当たる確率はそれぞれ35%、4回・5回当たる確率はそれぞれ15%になる。命中判定は初回のみ、消耗品を含む持ち物の補正、追加効果、接触判定は各回で行われる。 |
みだれひっかき | 18 | 80% | 15 | 2〜5回に分けて(※「スキルリンク」特性のポケモンが使用する場合は100%の確率で5回固定)連続で攻撃する。2回・3回当たる確率はそれぞれ35%、4回・5回当たる確率はそれぞれ15%になる。命中判定は初回のみ、消耗品を含む持ち物の補正、追加効果、接触判定は各回で行われる。 |
まきつく | 15 | 90% | 20 | 4〜5ターン(※「ねばりのかぎづめ」装備時は7ターン)の間、相手を締め付ける状態にする。 |
たまなげ | 15 | 85% | 20 | 2〜5回に分けて(※「スキルリンク」特性のポケモンが使用する場合は100%の確率で5回固定)連続で攻撃する。2回・3回当たる確率はそれぞれ35%、4回・5回当たる確率はそれぞれ15%になる。命中判定は初回のみ、消耗品を含む持ち物の補正、追加効果判定は各回で行われる。「ぼうだん」特性のポケモンには無効。 |
みだれづき | 15 | 85% | 20 | 2〜5回に分けて(※「スキルリンク」特性のポケモンが使用する場合は100%の確率で5回固定)連続で攻撃する。2回・3回当たる確率はそれぞれ35%、4回・5回当たる確率はそれぞれ15%になる。命中判定は初回のみ、消耗品を含む持ち物の補正、追加効果、接触判定は各回で行われる。 |
しめつける | 15 | 85% | 20 | 4〜5ターン(※「ねばりのかぎづめ」装備時は7ターン)の間、相手を締め付ける状態にする。 |
おうふくビンタ | 15 | 85% | 10 | 2〜5回に分けて(※「スキルリンク」特性のポケモンが使用する場合は100%の確率で5回固定)連続で攻撃する。2回・3回当たる確率はそれぞれ35%、4回・5回当たる確率はそれぞれ15%になる。命中判定は初回のみ、消耗品を含む持ち物の補正、追加効果、接触判定は各回で行われる。 |
からみつく | 10 | 100% | 35 | 10%の確率で相手の素早さを1ランクダウン。 |
▼ 能力や状態によって威力が変動する技 ▼ | ||||
おんがえし | ※ | 100% | 20 | 使うポケモンが懐いているほど威力が高くなる。最大威力は102。 |
やつあたり | ※ | 100% | 20 | 使うポケモンが懐いていないほど威力が高くなる。最大威力は102。 |
じたばた | ※ | 100% | 15 | 自分のHPの残量が少なければ少ないほど威力が高くなる(詳細) |
にぎりつぶす | ※ | 100% | 5 | 相手のHPの残量が高ければ高いほど威力が高くなる(詳細) |
しぜんのめぐみ | ※ | 100% | 15 | 持たせた木の実で技の威力とタイプが変化する(詳細) |
プレゼント | ※ | 90% | 15 | 威力が40(40%)、80(30%)、120(10%)のダメージを与えるか、相手の最大HPの1/4の体力を回復させる(20%)。 |
▼ 固定ダメージ技 ▼ | ||||
つのドリル | ※ | 30% | 5 | 相手本体の最大HP分のダメージを与える。自分よりレベルの高いポケモンと「がんじょう」特性のポケモンには効かない。その他の技とは命中判定が異なる(詳細) |
ハサミギロチン | ※ | 30% | 5 | 相手本体の最大HP分のダメージを与える。自分よりレベルの高いポケモンと「がんじょう」特性のポケモンには効かない。その他の技とは命中判定が異なる(詳細) |
いかりのまえば | ※ | 90% | 10 | 相手の現在のHPの半分のダメージを与える。 |
がむしゃら | ※ | 100% | 5 | 相手の現在のHPが自分の現在のHPより多い場合にHPを同じ数値にする。 |
がまん | ※ | 必中 | 10 | 2ターン攻撃を耐えて、3ターン目に受けたダメージを倍返しにする。 【優先度 +1】 |
技名(威力順) | 威力 | 命中率 | PP | 効果 |
---|---|---|---|---|
フレアドライブ | 120 | 100% | 15 | 30%の確率で相手を火傷状態にする。この技を命中させると相手に与えたダメージの1/3の反動ダメージを受ける(※「いしあたま」と「マジックガード」特性のポケモンは反動ダメージを受けない)。また、「すてみ」特性のポケモンが使用するとき、威力が1.3倍になる。。 |
せいなるほのお | 100 | 95% | 5 | 50%の確率で相手を火傷状態にする。自分の凍り状態も解除できる。 |
ブレイズキック | 85 | 90% | 10 | 10%の確率で相手を火傷状態にする。この技を使用するときのみ、急所ランクを+1する。 |
ほのおのパンチ | 75 | 100% | 15 | 10%の確率で相手を火傷状態にする。 |
ほのおのキバ | 65 | 95% | 15 | 10%の確率で相手を火傷状態にし、更に10%の確率で相手をひるみ状態にする。これらが同時に発生することもある。 |
▼ 以下「テクニシャン」特性で威力が1.5倍になる技 ▼ | ||||
かえんぐるま | 60 | 100% | 25 | 10%の確率で相手を火傷状態にする。自分の凍り状態を解除できる。 |
ニトロチャージ | 50 | 100% | 20 | 自分の素早さを1ランクアップ。 |
▼ 能力や状態によって威力が変動する技 ▼ | ||||
ヒートスタンプ | ※ | 100% | 20 | 自分の体重が相手より重ければ重いほど威力が高くなる(詳細) |
技名(威力順) | 威力 | 命中率 | PP | 効果 |
---|---|---|---|---|
クラブハンマー | 100 | 90% | 10 | この技を使用するときのみ、急所ランクを+1する |
アクアテール | 90 | 90% | 10 | - |
たきのぼり | 80 | 100% | 15 | 20%の確率で相手をひるみ状態にする。 |
ダイビング | 80 | 100% | 10 | 1ターン目に水中に身を潜め、2ターン目にダメージを与える(※持ち物の「パワフルハーブ」を消費できれば、1ターンで繰り出せる)。水中に身を潜めている間は「なみのり」「うずしお」「ほえる」「ふきとばし」と毒ポケモンの使用する「どくどく」以外の攻撃技と天候によって発生するダメージが命中しなくなる。なお、水中にいるときに受ける「なみのり」「うずしお」のみダメージが2倍になる。 |
シェルブレード | 75 | 95% | 10 | 50%の確率で相手の物理防御力を1ランクダウン。 |
▼ 以下「テクニシャン」特性で威力が1.5倍になる技 ▼ | ||||
アクアジェット | 40 | 100% | 20 | いわゆる先制攻撃技【優先度 +1】 |
からではさむ | 35 | 85 | 15 | 4〜5ターン(※「ねばりのかぎづめ」装備時は7ターン)の間、相手を締め付ける状態にする。 |
みずしゅりけん | 15 | 100% | 10 | 2〜5回に分けて(※「スキルリンク」特性のポケモンが使用する場合は100%の確率で5回固定)連続で攻撃する。2回・3回当たる確率はそれぞれ35%、4回・5回当たる確率はそれぞれ15%になる。命中判定は初回のみ、消耗品を含む持ち物の補正、追加効果判定は各回で行われる。いわゆる先制攻撃技【優先度 +1】 |
技名(威力順) | 威力 | 命中率 | PP | 効果 |
---|---|---|---|---|
ボルテッカー | 120 | 100% | 15 | 10%の確率で相手を麻痺状態にする。この技を命中させると相手に与えたダメージの1/3の反動ダメージを受ける(※「いしあたま」と「マジックガード」特性のポケモンは反動ダメージを受けない)。また、「すてみ」特性のポケモンが使用するとき、威力が1.3倍になる。。 |
クロスサンダー | 100 | 100% | 5 | この技で攻撃するターンに「クロスフレイム」が既に使われている場合だと威力が2倍になる。 |
ワイルドボルト | 90 | 100% | 15 | この技を命中させると相手に与えたダメージの1/4の反動ダメージを受ける(※「いしあたま」と「マジックガード」特性のポケモンは反動ダメージを受けない)。また、「すてみ」特性のポケモンが使用するとき、威力が1.3倍になる。。 |
かみなりパンチ | 75 | 100% | 15 | 10%の確率で相手を麻痺状態にする。 |
スパーク | 85 | 90% | 10 | 30%の確率で相手を麻痺状態にする。 |
かみなりのキバ | 65 | 95% | 15 | 10%の確率で相手を麻痺状態にし、更に10%の確率で相手をひるみ状態にする。これらが同時に発生することもある。 |
▼ 以下「テクニシャン」特性で威力が1.5倍になる技 ▼ | ||||
ほっぺすりすり | 20 | 100% | 20 | 相手を麻痺状態にする。 |
技名(威力順) | 威力 | 命中率 | PP | 効果 |
---|---|---|---|---|
ウッドハンマー | 120 | 100% | 15 | この技を命中させると相手に与えたダメージの1/3の反動ダメージを受ける(※「いしあたま」と「マジックガード」特性のポケモンは反動ダメージを受けない)。また、「すてみ」特性のポケモンが使用するとき、威力が1.3倍になる。 |
パワーウィップ | 120 | 85% | 10 | - |
リーフブレード | 90 | 100% | 15 | この技を使用するときのみ、急所ランクを+1する |
はなふぶき | 90 | 100% | 15 | - |
タネばくだん | 80 | 100% | 15 | 「ぼうだん」特性のポケモンには無効。 |
ウッドホーン | 75 | 100% | 10 | 相手に与えたダメージの1/2の体力を回復する。ただし、「ヘドロえき」特性のポケモンに使用した場合は逆にその分ダメージを受ける。 |
▼ 以下「テクニシャン」特性で威力が1.5倍になる技 ▼ | ||||
ニードルアーム | 60 | 100% | 15 | 30%の確率で相手をひるみ状態にする。 |
はっぱカッター | 55 | 95% | 25 | この技を使用するときのみ、急所ランクを+1する |
つるのムチ | 45 | 100% | 25 | - |
タネマシンガン | 25 | 100% | 30 | 2〜5回に分けて(※「スキルリンク」特性のポケモンが使用する場合は100%の確率で5回固定)連続で攻撃する。2回・3回当たる確率はそれぞれ35%、4回・5回当たる確率はそれぞれ15%になる。命中判定は初回のみ、消耗品を含む持ち物の補正、追加効果判定は各回で行われる。「ぼうだん」特性のポケモンには無効。 |
技名(威力順) | 威力 | 命中率 | PP | 効果 |
---|---|---|---|---|
つららおとし | 85 | 90% | 10 | 30%の確率で相手をひるみ状態にする。 |
れいとうパンチ | 75 | 100% | 15 | 10%の確率で相手を凍り状態にする。 |
こおりのキバ | 65 | 95% | 15 | 10%の確率で相手を凍り状態にし、更に10%の確率で相手をひるみ状態にする。これらが同時に発生することもある。 |
▼ 以下「テクニシャン」特性で威力が1.5倍になる技 ▼ | ||||
ゆきなだれ | 60 | 100% | 25 | コマンド選択ターンに相手から攻撃を受けると威力が2倍 【優先度 -4】 |
こおりのつぶて | 40 | 100% | 30 | いわゆる先制攻撃技【優先度 +1】 |
アイスボール | 30 | 90% | 20 | この技で「たたかう」以外のコマンドが選択できなくなり、連続で命中する度に威力が2倍なる。5回連続で命中すると状態が解除され、威力の倍増もリセットされる。また、丸くなる状態のとき、威力が2倍になる。「ぼうだん」特性のポケモンには無効。 |
つららばり | 25 | 100% | 30 | 2〜5回に分けて(※「スキルリンク」特性のポケモンが使用する場合は100%の確率で5回固定)連続で攻撃する。2回・3回当たる確率はそれぞれ35%、4回・5回当たる確率はそれぞれ15%になる。命中判定は初回のみ、消耗品を含む持ち物の補正、追加効果判定は各回で行われる。 |
技名(威力順) | 威力 | 命中率 | PP | 効果 |
---|---|---|---|---|
きあいパンチ | 150 | 100% | 20 | コマンドを選択したターンにダメージを受けると技が失敗する(詳細) 【優先度 -3】 |
とびひざげり | 130 | 90% | 20 | 技が外れると自分の最大HPの1/2のダメージを自分が受ける。 |
ばかぢから | 120 | 100% | 5 | 技が当たると自分の物理攻撃力と物理防御力を1ランクダウン。 |
インファイト | 120 | 100% | 5 | 技が当たると自分の物理防御力と特殊防御力を1ランクダウン。 |
とびげり | 100 | 95% | 25 | 技が外れると自分の最大HPの1/2のダメージを自分が受ける。 |
アームハンマー | 100 | 90% | 10 | 技が当たると自分の素早さを1ランクダウン。 |
クロスチョップ | 100 | 80% | 5 | この技を使用するときのみ、急所ランクを+1する |
ばくれつパンチ | 100 | 50% | 5 | 相手を混乱状態にする。 |
せいなるつるぎ | 90 | 100% | 15 | 相手の全ステータスの能力変化ランクを無視してダメージを与える。 |
スカイアッパー | 85 | 90% | 15 | 相手が「そらをとぶ」「とびはねる」中でも攻撃が命中する。 |
フライングプレス | 80 | 95% | 10 | 挌闘属性に加えて飛行属性の攻撃技によるタイプ補正も計算する。小さくなる状態の相手には威力が2倍、命中率が必中になる。 |
じごくぐるま | 80 | 80% | 25 | この技を命中させると相手に与えたダメージの1/4の反動ダメージを受ける(※「いしあたま」と「マジックガード」特性のポケモンは反動ダメージを受けない)。また、「すてみ」特性のポケモンが使用するとき、威力が1.3倍になる。 |
かわらわり | 75 | 100% | 15 | 相手の場のリフレクター・光の壁状態を解除する。 |
ドレインパンチ | 75 | 100% | 10 | 相手に与えたダメージの1/2の体力を回復する。ただし、「ヘドロえき」特性のポケモンに使用した場合は逆にその分ダメージを受ける。 |
あてみなげ | 70 | 必中 | 10 | 必ず攻撃が命中する。【優先度 -1】 |
めざましビンタ | 70 | 100% | 10 | 相手が眠り状態の場合、威力が2倍になる。相手の眠り状態を解除する。 |
ローキック | 65 | 100% | 20 | 相手の素早さを1ランクダウン。 |
▼ 以下「テクニシャン」特性で威力が1.5倍になる技 ▼ | ||||
リベンジ | 60 | 100% | 10 | コマンド選択ターンに相手から攻撃を受けると威力が2倍 【優先度 -4】 |
はっけい | 60 | 100% | 10 | 30%の確率で相手を麻痺状態にする。 |
ともえなげ | 60 | 100% | 20 | 相手の対戦ポケモンを強制的に入れ替える。根を張る状態、「きゅうばん」特性のポケモンには無効。 【優先度 -6】 |
やまあらし | 60 | 100% | 10 | 必ず急所に当たる(詳細) |
まわしげり | 60 | 85% | 15 | - |
からてチョップ | 50 | 100% | 25 | この技を使用するときのみ、急所ランクを+1する |
マッハパンチ | 40 | 100% | 30 | いわゆる先制攻撃技【優先度 +1】 |
グロウパンチ | 40 | 100% | 20 | 攻撃が命中すると自分の物理攻撃力を1ランクアップ。 |
いわくだき | 40 | 100% | 15 | 50%の確率で相手の物理防御力を1ランクダウン。 |
にどげり | 30 | 100% | 30 | 2回連続で攻撃する。命中判定は初回のみ、消耗品を含む持ち物の補正、追加効果、接触判定は各回で行われる。 |
つっぱり | 15 | 100% | 20 | 2〜5回に分けて(※「スキルリンク」特性のポケモンが使用する場合は100%の確率で5回固定)連続で攻撃する。2回・3回当たる確率はそれぞれ35%、4回・5回当たる確率はそれぞれ15%になる。命中判定は初回のみ、消耗品を含む持ち物の補正、追加効果、接触判定は各回で行われる。 |
トリプルキック | 10 | 90% | 10 | 1〜3回連続で攻撃し、2回目は威力が2倍、3回目は威力が3倍になる。1〜3回当たる確率はそれぞれ1/3。命中判定は初回のみ、消耗品を含む持ち物の補正、追加効果、接触判定は各回で行われる。 |
▼ 能力や状態によって威力が変動する技 ▼ | ||||
きしかいせい | ※ | 100% | 15 | 自分のHPの残量が少なければ少ないほど威力が高くなる(詳細) |
けたぐり | ※ | 100% | 20 | 相手の体重が重ければ重いほど威力が高くなる(詳細) |
▼ 固定ダメージ技 ▼ | ||||
ちきゅうなげ | ※ | 100% | 20 | 自分のレベル分のダメージを与える。 |
カウンター | ※ | 100% | 20 | コマンドを選択したターンに受けた物理攻撃技のダメージを倍返しにする。 【優先度 -5】 |
いのちがけ | ※ | 100% | 5 | 自分が瀕死になる代わりに自分のHPのダメージを与える。技が当たらずに失敗すると瀕死にならない。 |
技名(威力順) | 威力 | 命中率 | PP | 効果 |
---|---|---|---|---|
ダストシュート | 120 | 80% | 5 | 30%の確率で相手を毒状態にする。 |
どくづき | 80 | 100% | 20 | 30%の確率で相手を毒状態にする |
クロスポイズン | 70 | 100% | 20 | 10%の確率で相手を毒状態にする。この技を使用するときのみ、急所ランクを+1する。 |
▼ 以下「テクニシャン」特性で威力が1.5倍になる技 ▼ | ||||
ポイズンテール | 50 | 100% | 20 | 10%の確率で相手を毒状態にする。 |
どくどくのキバ | 50 | 100% | 15 | 30%の確率で相手を猛毒状態にする。 |
どくばり | 15 | 100% | 35 | 30%の確率で相手を毒状態にする。 |
技名(威力順) | 威力 | 命中率 | PP | 効果 |
---|---|---|---|---|
だんがいのつるぎ | 120 | 85% | 10 | - |
じしん | 100 | 100% | 10 | 相手が「あなをほる」で地中に身を潜めていても命中し、更にダメージが2倍になる。場の地表がグラスフィールドのとき、威力が0.5倍になる。 |
グランドフォース | 90 | 100% | 10 | - |
あなをほる | 80 | 100% | 10 | 1ターン目に地中に身を潜め、2ターン目にダメージを与える(※持ち物の「パワフルハーブ」を消費できれば、1ターンで繰り出せる)。地中に身を潜めている間は「じしん」「マグニチュード」「ほえる」「ふきとばし」と毒ポケモンの使用する「どくどく」以外の攻撃技と天候によって発生するダメージが命中しなくなる。なお、地中にいるときに受ける「じしん」のみダメージが2倍になる。 |
ドリルライナー | 80 | 95% | 10 | この技を使用するときのみ、急所ランクを+1する |
ホネこんぼう | 65 | 85% | 20 | 10%の確率で相手をひるみ状態にする。 |
▼ 以下「テクニシャン」特性で威力が1.5倍になる技 ▼ | ||||
じならし | 60 | 100% | 20 | 相手の素早さを1ランクダウンさせる。場の地表がグラスフィールドのとき、威力が0.5倍になる。 |
ホネブーメラン | 50 | 90% | 10 | 2回連続で攻撃する。命中判定は初回のみ、消耗品を含む持ち物の補正、追加効果判定は各回で行われる。 |
すなじごく | 35 | 85% | 15 | 4〜5ターン(※「ねばりのかぎづめ」装備時は7ターン)の間、相手を締め付ける状態にする。 |
ボーンラッシュ | 25 | 90% | 15 | 2〜5回に分けて(※「スキルリンク」特性のポケモンが使用する場合は100%の確率で5回固定)連続で攻撃する。2回・3回当たる確率はそれぞれ35%、4回・5回当たる確率はそれぞれ15%になる。命中判定は初回のみ、消耗品を含む持ち物の補正、追加効果判定は各回で行われる。 |
▼ 能力や状態によって威力が変動する技 ▼ | ||||
マグニチュード | ※ | 100% | 30 | 威力が10(5%)、30(10%)、50(20%)、70(30%)、90(20%)、110(10%)のどれかになる。相手が「あなをほる」で地中に身を潜めていても攻撃が命中する。場の地表がグラスフィールドのとき、威力が0.5倍になる。 |
▼ 固定ダメージ技 ▼ | ||||
じわれ | ※ | 30% | 5 | 相手本体の最大HP分のダメージを与える。自分よりレベルの高いポケモンと「がんじょう」特性のポケモンには効かない。その他の技とは命中判定が異なる(詳細) |
技名(威力順) | 威力 | 命中率 | PP | 効果 |
---|---|---|---|---|
ゴッドバード | 140 | 90% | 5 | 1ターン目に溜めターンが生じ、2ターン目にダメージを与える(※持ち物の「パワフルハーブ」を消費できれば、1ターンで繰り出せる)。 |
ガリョウテンセイ | 120 | 100% | 5 | 技が当たると自分の物理防御力と特殊防御力を1ランクダウン。 |
ブレイブバード | 120 | 100% | 15 | この技を命中させると相手に与えたダメージの1/3の反動ダメージを受ける(※「いしあたま」と「マジックガード」特性のポケモンは反動ダメージを受けない)。また、「すてみ」特性のポケモンが使用するとき、威力が1.3倍になる。 |
そらをとぶ | 90 | 100% | 20 | 1ターン目に空中に身を潜め、2ターン目にダメージを与える(※持ち物の「パワフルハーブ」を消費できれば、1ターンで繰り出せる)。空中に身を潜めている間は「かみなり」「スカイアッパー」「ぼうふう」「かぜおこし」「うちおとす」「たつまき」「ほえる」「ふきとばし」と毒ポケモンの使用する「どくどく」以外の攻撃技が命中しなくなる。重力状態のとき、「そらをとぶ」が選択できなくなり、そのターンに使わなければならない場合は失敗する。 |
とびはねる | 85 | 100% | 20 | 30%の確率で相手を麻痺状態にする。1ターン目に空中に身を潜め、2ターン目にダメージを与える(※持ち物の「パワフルハーブ」を消費できれば、1ターンで繰り出せる)。空中に身を潜めている間は「かみなり」「スカイアッパー」「ぼうふう」「かぜおこし」「うちおとす」「たつまき」「ほえる」「ふきとばし」と毒ポケモンの使用する「どくどく」以外の攻撃技が命中しなくなる。重力状態のとき、「とびはねる」が選択できなくなり、そのターンに使わなければならない場合は失敗する。 |
ドリルくちばし | 80 | 100% | 15 | - |
▼ 以下「テクニシャン」特性で威力が1.5倍になる技 ▼ | ||||
つばめがえし | 60 | 必中 | 20 | 必ず攻撃が命中する。 |
フリーフォール | 60 | 100% | 10 | 対象のポケモンを空中に連れ去って技を繰り出せなくさせ、次のターンにダメージを与える。飛行属性のポケモン、体重が200.0kg以上のポケモン、ディグダ、ダグトリオには効果がない。 |
つばさでうつ | 60 | 100% | 35 | - |
ついばむ | 60 | 100% | 20 | 相手が持っている木の実を奪って自分が消費する。 |
アクロバット | 55 | 100% | 15 | 持ち物を持たせていないとき、威力が2倍になる。 |
つつく | 35 | 100% | 35 | - |
技名(威力順) | 威力 | 命中率 | PP | 効果 |
---|---|---|---|---|
しねんのずつき | 80 | 90% | 15 | 20%の確率で相手をひるみ状態にする。 |
サイコカッター | 70 | 100% | 20 | この技を使用するときのみ、急所ランクを+1する |
▼ 以下「テクニシャン」特性で威力が1.5倍になる技 ▼ | ||||
ハートスタンプ | 60 | 100% | 25 | 30%の確率で相手をひるみ状態にする。 |
技名(威力順) | 威力 | 命中率 | PP | 効果 |
---|---|---|---|---|
メガホーン | 120 | 85% | 10 | - |
こうげきしれい | 90 | 100% | 15 | この技を使用するときのみ、急所ランクを+1する |
シザークロス | 80 | 100% | 15 | - |
とんぼがえり | 70 | 100% | 20 | 攻撃した直後、控えのポケモンと入れ替わる。 |
ハードローラー | 65 | 100% | 20 | 30%の確率で相手をひるみ状態にする。小さくなる状態の相手には威力が2倍、命中率が必中になる。 |
▼ 以下「テクニシャン」特性で威力が1.5倍になる技 ▼ | ||||
むしくい | 60 | 100% | 20 | 相手が持っている木の実を奪って自分がその場で効果を受ける。 |
れんぞくぎり | 40 | 95% | 20 | 技が当たる度に威力が倍増する。最大威力は120。 |
とどめばり | 30 | 100% | 25 | この技で相手のポケモンを瀕死状態にすると自分の物理攻撃力を2ランクアップ。 |
ダブルニードル | 25 | 100% | 20 | 2回連続で攻撃する。命中判定は初回のみ、消耗品を含む持ち物の補正、追加効果判定は各回で行われる。20%の確率で相手を毒状態にする。 |
ミサイルばり | 25 | 95% | 20 | 2〜5回に分けて(※「スキルリンク」特性のポケモンが使用する場合は100%の確率で5回固定)連続で攻撃する。2回・3回当たる確率はそれぞれ35%、4回・5回当たる確率はそれぞれ15%になる。命中判定は初回のみ、消耗品を含む持ち物の補正、追加効果判定は各回で行われる。 |
きゅうけつ | 20 | 100% | 15 | 相手に与えたダメージの1/2の体力を回復する。ただし、「ヘドロえき」特性のポケモンに使用した場合は逆にその分ダメージを受ける。 |
技名(威力順) | 威力 | 命中率 | PP | 効果 |
---|---|---|---|---|
がんせきほう | 150 | 90% | 5 | この技を命中させたターン終了時に使用したポケモンが場に残っているとき、そのポケモンの次のターンのコマンド選択ができなくなる。「ぼうだん」特性のポケモンには無効。 |
もろはのずつき | 150 | 80% | 5 | この技を命中させると相手に与えたダメージの1/2の反動ダメージを受ける(※「いしあたま」と「マジックガード」特性のポケモンは反動ダメージを受けない)。また、「すてみ」特性のポケモンが使用するとき、威力が1.3倍になる。 |
ダイヤストーム | 100 | 95% | 5 | 50%の確率で自分の物理防御力を1ランクアップ。 |
ストーンエッジ | 100 | 80% | 5 | この技を使用するときのみ、急所ランクを+1する |
いわなだれ | 75 | 90% | 10 | 30%の確率で相手をひるみ状態にする。 |
▼ 以下「テクニシャン」特性で威力が1.5倍になる技 ▼ | ||||
がんせきふうじ | 60 | 95% | 15 | 相手の素早さを1ランクダウンさせる。 |
うちおとす | 50 | 100% | 15 | 飛行属性や「ふゆう」特性のポケモンに地面属性の攻撃があたるようになる。相手が「そらをとぶ」「とびはねる」で身を潜めていてもときでもダメージが入り、技を解除できる。 |
いわおとし | 50 | 90% | 15 | - |
ころがる | 30 | 90% | 20 | この技で「たたかう」以外のコマンドが選択できなくなり、連続で命中する度に威力が2倍なる。5回連続で命中すると状態が解除され、威力の倍増もリセットされる。また、丸くなる状態のとき、威力が2倍になる。 |
ロックブラスト | 25 | 90% | 10 | 2〜5回に分けて(※「スキルリンク」特性のポケモンが使用する場合は100%の確率で5回固定)連続で攻撃する。2回・3回当たる確率はそれぞれ35%、4回・5回当たる確率はそれぞれ15%になる。命中判定は初回のみ、消耗品を含む持ち物の補正、追加効果判定は各回で行われる。 |
技名(威力順) | 威力 | 命中率 | PP | 効果 |
---|---|---|---|---|
シャドーダイブ | 120 | 100% | 5 | 1ターン目に地中に身を潜め、2ターン目にダメージを与える(※持ち物の「パワフルハーブ」を消費できれば、1ターンで繰り出せる)。姿を消している間は「ほえる」「ふきとばし」と毒ポケモンの使用する「どくどく」以外の技が命中しなくなる。「まもる」「みきり」「ニードルガード」「キングシールド」「ワイドガード」状態を無効化してダメージを与える。小さくなる状態の相手には威力が2倍、命中率が必中になる。 |
ゴーストダイブ | 90 | 100% | 5 | 1ターン目に地中に身を潜め、2ターン目にダメージを与える(※持ち物の「パワフルハーブ」を消費できれば、1ターンで繰り出せる)。姿を消している間は「ほえる」「ふきとばし」と毒ポケモンの使用する「どくどく」以外の技が命中しなくなる。「まもる」「みきり」「ニードルガード」「キングシールド」「ワイドガード」状態を無効化してダメージを与える。小さくなる状態の相手には威力が2倍、命中率が必中になる。 |
シャドークロー | 70 | 100% | 15 | この技を使用するときのみ、急所ランクを+1する |
▼ 以下「テクニシャン」特性で威力が1.5倍になる技 ▼ | ||||
シャドーパンチ | 60 | 必中 | 20 | 必ず攻撃が命中する。 |
かげうち | 40 | 100% | 20 | いわゆる先制攻撃技【優先度 +1】 |
おどろかす | 30 | 100% | 15 | 30%の確率で相手をひるみ状態にする。 |
したでなめる | 30 | 100% | 30 | 30%の確率で相手を麻痺状態にする。 |
技名(威力順) | 威力 | 命中率 | PP | 効果 |
---|---|---|---|---|
げきりん | 120 | 100% | 10 | 2〜3ターン(※「ねばりのかぎづめ」装備時は3ターン固定)の間、この技で「たたかう」以外のコマンドが選択できなくなり、ターン経過で解除された場合は混乱状態となる。 |
ドラゴンダイブ | 100 | 75% | 10 | 20%の確率で相手をひるみ状態にする。小さくなる状態の相手には威力が2倍、命中率が必中になる。 |
ドラゴンクロー | 80 | 100% | 15 | - |
▼ 以下「テクニシャン」特性で威力が1.5倍になる技 ▼ | ||||
ドラゴンテール | 60 | 100% | 20 | 相手の対戦ポケモンを強制的に入れ替える。根を張る状態、「きゅうばん」特性のポケモンには無効。 【優先度 -6】 |
ダブルチョップ | 40 | 90% | 15 | 2回連続で攻撃する。命中判定は初回のみ、消耗品を含む持ち物の補正、追加効果、接触判定は各回で行われる。 |
技名(威力順) | 威力 | 命中率 | PP | 効果 |
---|---|---|---|---|
いじげんラッシュ | 100 | 必中 | 5 | 「まもる」「みきり」「ニードルガード」「キングシールド」「ワイドガード」「トリックガード」状態を無効化してダメージを与える。 |
イカサマ | 95 | 100% | 15 | 自分の物理攻撃力ではなく、相手の物理攻撃力を使用してダメージを計算する。ただし、持ち物の補正のみは自分側のものが影響する。 |
かみくだく | 80 | 100% | 15 | 20%の確率で相手の物理防御力を1ランクダウン。 |
ふいうち | 80 | 100% | 5 | コマンドを選択したターンに相手が攻撃技を選んでいないと失敗する。いわゆる先制攻撃技【優先度 +1】 |
つじぎり | 70 | 100% | 15 | この技を使用するときのみ、急所ランクを+1する |
はたきおとす | 65 | 100% | 20 | 相手の持ち物を使えないようにする。相手が持ち物を持っているとき、威力が1.5倍になる。 |
▼ 以下「テクニシャン」特性で威力が1.5倍になる技 ▼ | ||||
だましうち | 60 | 必中 | 20 | 必ず攻撃が命中する。 |
かみつく | 60 | 100% | 25 | 30%の確率で相手をひるみ状態にする。 |
どろぼう | 60 | 100% | 25 | 相手の持ち物を奪うことができる(詳細) |
ダメおし | 60 | 100% | 10 | コマンドを選択したターンに技によるダメージを受けていると威力が2倍。 |
しっぺがえし | 50 | 100% | 10 | 対象の相手より後に攻撃できると威力が2倍になる。 |
おいうち | 40 | 100% | 20 | 攻撃対象のポケモンが交代しようとしたとき、交代する前に技の威力を2倍にしてダメージを与える。「とんぼがえり」と「ボルトチェンジ」の交代に対しても反応する。 |
ふくろだたき | 1 | 100% | 10 | 瀕死を含む状態異常にかかっていない手持ちポケモンの数だけ連続で攻撃し、ダメージ計算においては各回で攻撃に参加したポケモンの物理攻撃力の種族値と攻撃を受けるポケモンの物理防御力の種族値を用いる。命中判定は初回のみ、消耗品を含む持ち物の補正、急所、追加効果、接触判定は各回のポケモンごとに行われる。 |
▼ 能力や状態によって威力が変動する技 ▼ | ||||
おしおき | ※ | 100% | 5 | 相手の能力ランクが高ければ高いほど威力が上がる(詳細) |
なげつける | ※ | 100% | 10 | 持ち物によって威力や効果が変わる(詳細) |
技名(威力順) | 威力 | 命中率 | PP | 効果 |
---|---|---|---|---|
アイアンテール | 100 | 75% | 15 | 30%の確率で相手の物理防御力が1ランクダウン。 |
コメットパンチ | 90 | 90% | 10 | 20%の確率で自分の物理攻撃力が1ランクアップ。 |
アイアンヘッド | 80 | 100% | 15 | 30%の確率で相手をひるみ状態にする。 |
はがねのつばさ | 70 | 90% | 25 | 10%の確率で自分の物理防御力を1ランクアップ |
▼ 以下「テクニシャン」特性で威力が1.5倍になる技 ▼ | ||||
マグネットボム | 60 | 必中 | 20 | 必ず攻撃が命中する。「ぼうだん」特性のポケモンには無効。 |
メタルクロー | 50 | 95% | 35 | 10%の確率で自分の物理攻撃力を1ランクアップ。 |
ギアソーサー | 50 | 85% | 15 | 2回連続で攻撃する。命中判定は初回のみ、消耗品を含む持ち物の補正、追加効果、接触判定は各回で行われる。 |
バレットパンチ | 40 | 100% | 30 | いわゆる先制攻撃技【優先度 +1】 |
▼ 能力や状態によって威力が変動する技 ▼ | ||||
ジャイロボール | ※ | 100% | 5 | 相手より素早さが遅ければ遅いほど威力が上がる(詳細)。「ぼうだん」特性のポケモンには無効。 |
ヘビーボンバー | ※ | 100% | 20 | 自分の体重が相手より重ければ重いほど威力が高くなる(詳細) |
▼ 固定ダメージ技 ▼ | ||||
メタルバースト | ※ | 100% | 10 | コマンドを選択したターンに受けたダメージの1.5倍のダメージを与える。 |
技名(威力順) | 威力 | 命中率 | PP | 効果 |
---|---|---|---|---|
じゃれつく | 90 | 90% | 10 | 10%の確率で相手の物理攻撃力が1ランクダウン。 |