ステータス画面の状態の項目に表示されるものを
「状態異常」と呼ばれています。
これらは「さいみんじゅつ」や「でんじは」などの変化技や攻撃技の追加効果、特性の効果などで変化が起こります。
状態異常の種類は「ねむり」「どく」「もうどく」「こおり」「やけど」「まひ」の全6種類。
(※本来は「ひんし」も含むと7種類なのですが、通信対戦では回復できないのでここでは省きます。)
【
状態異常の予備知識 】
- ポケモンを交代しても元には戻らない(回復手段は以下の通り)
- 自分の繰り出す「リフレッシュ」
- 自分・味方の繰り出す「アロマセラピー」と「いやしのすず」
- ターン終了時の大雨時の「うるおいボディ」
- 既に状態異常にかかっているポケモンが別の状態異常にかかることはない。
(※ただし、「ねむる」を使用した場合は状態異常を回復後即時、眠り状態になる。)
- 状態異常にかかると以下の技→持ち物→特性の効果が発動する。
- 「からげんき」の威力が2倍になる。
- 一部の木の実を使って回復できる(状態異常回復アイテム)
- 「こんじょう」「ふしぎなうろこ」「はやあし」「シンクロ」が発動する。
- ターンの終了時に「だっぴ」が発動する可能性がある。
- 「しぜんかいふく」特性によって回復できる。