|
|
【 お得な掲示板! 】
「ポイントアップ」を最大まで使用したPPの求め方:元の最大PP値÷5×8
技名 | 威力 | 命中率 | PP | 効果 |
---|---|---|---|---|
だいばくはつ | 250 | 100% | 5 | この技を使用したポケモンは瀕死状態になる。また、攻撃技を選択したターンのみ、このポケモンの攻撃対象となるポケモンの物理防御力を半分にして計算する。 |
じばく | 200 | 100% | 5 | この技を使用したポケモンは瀕死状態になる。また、攻撃技を選択したターンのみ、このポケモンの攻撃対象となるポケモンの物理防御力を半分にして計算する。 |
はかいこうせん | 150 | 90% | 5 | この技を相手本体に命中させると次のターンのコマンド選択をすることができなくなる。 |
すてみタックル | 120 | 100% | 15 | 相手に与えたダメージの1/3の反動ダメージを受ける。 |
メガトンキック | 120 | 75% | 5 | - |
はきだす | 100 | 100% | 20 | 自分が蓄える状態のときのみ有効。使用後に自分の蓄える状態が解除される。「たくわえる」の使用回数(最大3回)分ダメージを倍にする。なお、特例としてダメージ計算における急所判定とダメージのランダム化が無視される。 |
ロケットずつき | 100 | 100% | 15 | 1ターン目に溜めターンが生じ、2ターン目にダメージを与える。1ターン目に自分の物理防御力を1ランクアップ。 |
タマゴばくだん | 100 | 75% | 10 | - |
あばれる | 90 | 100% | 20 | 2〜3ターンの間、この技で「たたかう」以外のコマンドが選択できなくなり、ターン経過で解除された場合は混乱状態となる(詳細) |
ハイパーボイス | 90 | 100% | 10 | 防音無効 |
とっしん | 90 | 85% | 20 | 相手に与えたダメージの1/4の反動ダメージを受ける。 |
のしかかり | 85 | 100% | 15 | 30%の確率で相手を麻痺させる。 |
かいりき | 80 | 100% | 15 | - |
トライアタック | 80 | 100% | 10 | 20%の確率で相手を麻痺、火傷、凍り状態のいずれかにする。 |
しんそく | 80 | 100% | 5 | いわゆる先制攻撃技【優先度 +1】 |
ひっさつまえば | 80 | 90% | 15 | 10%の確率で相手をひるみ状態にする。 |
メガトンパンチ | 80 | 85% | 20 | - |
たたきつける | 80 | 75% | 20 | - |
かまいたち | 80 | 100% | 10 | 1ターン目に溜めターンが生じ、2ターン目にダメージを与える(詳細)。 |
ブレイククロー | 75 | 95% | 10 | 50%の確率で相手の物理防御力を1ランクダウン。 |
きりさく | 70 | 100% | 20 | この技を使用するときのみ、急所ランクを+1する。 |
からげんき | 70 | 100% | 20 | 自分が毒・猛毒・麻痺・火傷状態の場合、ダメージが2倍。 |
ひみつのちから | 70 | 100% | 20 | 30%の確率でフィールドによって異なる追加効果を与える(詳細) |
ずつき | 70 | 100% | 15 | 30%の確率で相手をひるみ状態にする。 |
ピヨピヨパンチ | 70 | 100% | 10 | 20%の確率で相手を混乱状態にする。 |
つのでつく | 65 | 100% | 25 | - |
ふみつけ | 65 | 100% | 20 | 30%の確率で相手をひるみ状態にする。小さくなる状態の相手にダメージ2倍になる。 |
きつけ | 60 | 100% | 10 | 相手が麻痺状態の場合、威力が2倍になる。相手の麻痺状態を解除する。 |
スピードスター | 60 | 必中 | 20 | 必ず攻撃が命中する。 |
はさむ | 55 | 100% | 30 | - |
わるあがき | 50 | 100% | - | 選べる攻撃技が何もないときに繰りだせる。タイプ相性・持ち物の影響を一切受けない。相手に与えたダメージの1/4の反動ダメージを受ける。 |
ウェザーボール | 50 | 100% | 10 | 天気によってタイプが変わり、威力が倍になる。快晴なら炎、大雨なら水、砂嵐なら岩、霰なら氷属性となる。 |
いあいぎり | 50 | 95% | 30 | - |
ほしがる | 40 | 100% | 40 | 持ち物を持っていなければ、100%の確率で相手の持ち物を奪える。ただし、既に持ち物を持っているときは奪えない。 |
みねうち | 40 | 100% | 40 | 相手の残りHPを0にするダメージを与えても必ずHPを1残す。 |
いびき | 40 | 100% | 15 | 自分が眠り状態のときのみ使える。30%の確率で相手をひるみ状態にする。 |
はたく | 40 | 100% | 35 | - |
ひっかく | 40 | 100% | 35 | - |
でんこうせっか | 40 | 100% | 30 | いわゆる先制攻撃技【優先度 +1】 |
ネコにこばん | 40 | 100% | 20 | 使ったポケモンのレベル×2のお金が戦闘終了後に拾える。 |
ねこだまし | 40 | 100% | 10 | 相手を100%の確率でひるみ状態にする。ただし、場に繰り出した次のターンに使用しなければ、技が失敗する。【優先度 +1】 |
たいあたり | 35 | 95% | 35 | - |
こうそくスピン | 20 | 100% | 40 | 100%の確率で自分の宿木の種、締め付ける状態、自分の場の撒きびしの効果を解除できる。 |
いかり | 20 | 100% | 20 | 1ターン目の「いかり」が命中すると自分が瀕死になるか、対戦終了まで他の技を選択することができない。その最中においては相手の攻撃技が当たる度に物理攻撃力が1ランクアップする。 |
とげキャノン | 20 | 100% | 15 | 2〜5回に分けて連続で攻撃する。2・3回当たる確率がそれぞれ37.5%。4・5回当たる確率がそれぞれ12.5%。命中判定は最初の攻撃、追加効果判定は最後の攻撃後にそれぞれ行われる。 |
れんぞくパンチ | 18 | 85% | 15 | 2〜5回に分けて連続で攻撃する。2・3回当たる確率がそれぞれ37.5%。4・5回当たる確率がそれぞれ12.5%。命中判定は最初の攻撃、追加効果判定は最後の攻撃後にそれぞれ行われる。 |
みだれひっかき | 18 | 80% | 15 | 2〜5回に分けて連続で攻撃する。2・3回当たる確率がそれぞれ37.5%。4・5回当たる確率がそれぞれ12.5%。命中判定は最初の攻撃、追加効果判定は最後の攻撃後にそれぞれ行われる。 |
たまなげ | 15 | 85% | 20 | 2〜5回に分けて連続で攻撃する。2・3回当たる確率がそれぞれ37.5%。4・5回当たる確率がそれぞれ12.5%。命中判定は最初の攻撃、追加効果判定は最後の攻撃後にそれぞれ行われる。 |
みだれづき | 15 | 85% | 20 | 2〜5回に分けて連続で攻撃する。2・3回当たる確率がそれぞれ37.5%。4・5回当たる確率がそれぞれ12.5%。命中判定は最初の攻撃、追加効果判定は最後の攻撃後にそれぞれ行われる。 |
まきつく | 15 | 85% | 20 | 3〜6ターンの間、相手を締め付ける状態にする。 |
おうふくビンタ | 15 | 85% | 10 | 2〜5回に分けて連続で攻撃する。2・3回当たる確率がそれぞれ37.5%。4・5回当たる確率がそれぞれ12.5%。命中判定は最初の攻撃、追加効果判定は最後の攻撃後にそれぞれ行われる。 |
しめつける | 15 | 75% | 20 | 3〜6ターンの間、相手を締め付ける状態にする。 |
からみつく | 10 | 100% | 35 | 10%の確率で相手の素早さを1ランクダウン。 |
▼ 能力や状態によって威力が変動する技 ▼ | ||||
おんがえし | ※ | 100% | 20 | なつき度が高いほど威力が高くなる。最高威力は102。 |
やつあたり | ※ | 100% | 20 | なつき度が低いほど威力が高くなる。最高威力は102。 |
じたばた | ※ | 100% | 15 | 最大HPに対する現在HPの割合(現在HP÷最大HP)で威力が以下のように変動する。 ・威力200 … 0% 〜 4.1% (0〜1/48) ・威力150 … 4.2% 〜 10.4% (2/48〜4/48) ・威力100 … 10.5% 〜 20.8% (5/48〜9/48) ・威力80 … 20.9% 〜 35.4% (10/48〜16/48) ・威力40 … 35.5% 〜 68.7% (17/48〜32/48) ・威力20 … 68.8% 〜 100% (33/48〜48/48) (※第二世代とは異なり、ダメージのランダム化の影響を受けるようになったが、急所に当たるようになった) |
プレゼント | ※ | 90% | 15 | ランダムで威力40(40%)、威力80(30%)、威力120(10%)の攻撃技を繰り出すか、相手の最大HPの1/4を回復(20%)させる。 |
めざめるパワー | ※ | 100% | 15 | 使うポケモンの個体値によって威力とタイプが変化する(詳細) |
▼ 固定ダメージ技 ▼ | ||||
つのドリル | ※ | 30% | 5 | 相手本体の現在HP分のダメージを与える。自分よりレベルの低いポケモンに攻撃する場合は(自分のレベル−相手のレベル)だけ命中率をプラスする。ただし、自分よりレベルの高いポケモンには技が失敗する。 |
ハサミギロチン | ※ | 30% | 5 | 相手本体の現在HP分のダメージを与える。自分よりレベルの低いポケモンに攻撃する場合は(自分のレベル−相手のレベル)だけ命中率をプラスする。ただし、自分よりレベルの高いポケモンには技が失敗する。 |
いかりのまえば | ※ | 90% | 10 | 相手本体の現在のHPの半分のダメージを与える。 |
ソニックブーム | ※ | 90% | 20 | 20の固定ダメージを与える。 |
がまん | ※ | 必中 | 10 | 2ターン攻撃を耐えて、受けたダメージを倍返しにする。 |
技名 | 威力 | 命中率 | PP | 効果 |
---|---|---|---|---|
きあいパンチ | 150 | 100% | 20 | コマンドを選択したターンにダメージを受けると技が失敗する。【優先度 -3】 |
ばかぢから | 120 | 100% | 5 | 技が当たると自分の物理攻撃力と物理防御力を1ランクダウン。 |
クロスチョップ | 100 | 80% | 5 | この技を使用するときのみ、急所ランクを+1する。 |
ばくれつパンチ | 100 | 50% | 5 | 100%の確率で相手を混乱状態にする。 |
とびひざげり | 85 | 90% | 20 | 技が外れると相手に与えるはずだったダメージの1/2のダメージを自分が受ける。 |
スカイアッパー | 85 | 90% | 15 | 相手が「そらをとぶ」「とびはねる」中でも攻撃が命中する。 |
じごくぐるま | 80 | 80% | 25 | 技が当たると相手に与えたダメージの1/4の反動ダメージを受ける。 |
かわらわり | 75 | 100% | 15 | 相手の場のリフレクター・光の壁状態を解除する。 |
あてみなげ | 70 | 必中 | 10 | 必ず命中する。【優先度 -1】 |
とびげり | 70 | 95% | 25 | 技が外れると相手に与えるはずだったダメージの1/2のダメージを自分が受ける。 |
リベンジ | 60 | 100% | 10 | コマンド選択ターンに相手から攻撃を受けるとダメージが2倍になる。 【優先度 -4】 |
まわしげり | 60 | 85% | 15 | - |
からてチョップ | 50 | 100% | 25 | この技を使用するときのみ、急所ランクを+1する。 |
マッハパンチ | 40 | 100% | 30 | いわゆる先制攻撃技【優先度 +1】 |
にどげり | 30 | 100% | 30 | 2回連続で攻撃する。命中判定は最初の攻撃、追加効果判定は最後の攻撃後にそれぞれ行われる。 |
いわくだき | 20 | 100% | 15 | 50%の確率で相手の物理防御力を1ランクダウン。 |
つっぱり | 15 | 100% | 20 | 2〜5回に分けて連続で攻撃する。2・3回当たる確率がそれぞれ37.5%。4・5回当たる確率がそれぞれ12.5%。命中判定は最初の攻撃、追加効果判定は最後の攻撃後にそれぞれ行われる。 |
トリプルキック | 10 | 90% | 10 | 1〜3回連続で攻撃し、2回目はダメージが2倍、3回目はダメージが3倍になる。1〜3回当たる確率はそれぞれ1/3。命中判定は最初の攻撃、追加効果判定は最後の攻撃後にそれぞれ行われる。3回連続で攻撃する。 |
▼ 能力や状態によって威力が変動する技 ▼ | ||||
けたぐり | ※ | 100% | 20 | 相手の体重が重ければ重いほど威力が高くなる(詳細) |
きしかいせい | ※ | 100% | 15 | 最大HPに対する現在HPの割合(現在HP÷最大HP)で威力が以下のように変動する。 ・威力200 … 0% 〜 4.1% (0〜1/48) ・威力150 … 4.2% 〜 10.4% (2/48〜4/48) ・威力100 … 10.5% 〜 20.8% (5/48〜9/48) ・威力80 … 20.9% 〜 35.4% (10/48〜16/48) ・威力40 … 35.5% 〜 68.7% (17/48〜32/48) ・威力20 … 68.8% 〜 100% (33/48〜48/48) (※第二世代とは異なり、ダメージのランダム化の影響を受けるようになったが、急所に当たるようになった) |
▼ 固定ダメージ技 ▼ | ||||
ちきゅうなげ | ※ | 100% | 20 | 自分のレベル分のダメージを与える。 |
カウンター | ※ | 100% | 20 | コマンドを選択したターンに受けた物理攻撃技のダメージを倍返しにする。 【優先度 -5】 |
技名 | 威力 | 命中率 | PP | 効果 |
---|---|---|---|---|
ゴッドバード | 140 | 90% | 5 | 1ターン目に溜めターンが生じ、2ターン目にダメージを与える(詳細)。また、30%の確率で相手をひるみ状態にする。更にこの技を使用するときのみ、急所ランクを+1する。 |
エアロブラスト | 100 | 95% | 5 | この技を使用するときのみ、急所ランクを+1する。 |
とびはねる | 85 | 100% | 20 | 1ターン目に溜めターンが生じ、2ターン目にダメージを与える。 |
ドリルくちばし | 80 | 100% | 15 | - |
そらをとぶ | 70 | 95% | 15 | 1ターン目に溜めターンが生じ、2ターン目にダメージを与える。 |
つばめがえし | 60 | 必中 | 20 | - |
つばさでうつ | 60 | 100% | 35 | - |
エアカッター | 55 | 95% | 25 | この技を使用するときのみ、急所ランクを+1する。 |
かぜおこし | 40 | 100% | 35 | 空を飛ぶ状態の相手にはダメージが2倍になって命中する。 |
つつく | 35 | 100% | 35 | - |
技名 | 威力 | 命中率 | PP | 効果 |
---|---|---|---|---|
ヘドロばくだん | 90 | 100% | 10 | 30%の確率で相手を毒状態にする。 |
ヘドロこうげき | 65 | 100% | 20 | 30%の確率で相手を毒状態にする |
ポイズンテール | 50 | 100% | 20 | 10%の確率で相手を毒状態にする。また、この技を使用するときのみ、急所ランクを+1する。 |
どくどくのキバ | 50 | 100% | 15 | 30%の確率で相手を猛毒状態にする。 |
ようかいえき | 40 | 100% | 30 | 10%の確率で相手の物理防御力を1ランクダウン。 |
スモッグ | 20 | 70% | 20 | 40%の確率で相手を毒状態にする。 |
どくばり | 15 | 100% | 35 | 30%の確率で相手を毒状態にする。 |
技名 | 威力 | 命中率 | PP | 効果 |
---|---|---|---|---|
じしん | 100 | 100% | 10 | 穴を掘る状態の相手にはダメージが2倍になって命中する。 |
ホネこんぼう | 65 | 85% | 20 | 10%の確率で相手をひるみ状態にする。 |
あなをほる | 60 | 100% | 10 | 1ターン目に地中に身を潜め、2ターン目にダメージを与える。地中に身を潜めている間は「じしん」「マグニチュード」以外の攻撃技と砂嵐によるダメージが命中しなくなる。なお、地中にいるときに受ける「じしん」と「マグニチュード」のダメージが2倍になる(詳細)。 |
マッドショット | 55 | 95% | 15 | 相手の素早さを1ランクダウン。 |
ホネブーメラン | 50 | 90% | 10 | 2回連続で攻撃する。命中判定は最初の攻撃、追加効果判定は最後の攻撃後にそれぞれ行われる。 |
ボーンラッシュ | 25 | 80% | 15 | 2〜5回に分けて連続で攻撃する。2・3回当たる確率がそれぞれ37.5%。4・5回当たる確率がそれぞれ12.5%。命中判定は最初の攻撃、追加効果判定は最後の攻撃後にそれぞれ行われる。 |
どろかけ | 20 | 100% | 10 | 相手の命中率を1ランクダウン。 |
すなじごく | 15 | 70% | 15 | 3〜6ターンの間、相手を締め付ける状態にする。 |
▼ 能力や状態によって威力が変動する技 ▼ | ||||
マグニチュード | ※ | 100% | 30 | 威力が10(5%)、30(10%)、50(20%)、70(30%)、90(20%)、110(10%)のどれかになる。穴を掘る状態の相手にはダメージが2倍になって命中する。 |
▼ 固定ダメージ技 ▼ | ||||
じわれ | ※ | 30% | 5 | 相手本体の現在HP分のダメージを与える。自分よりレベルの低いポケモンに攻撃する場合は(自分のレベル−相手のレベル)だけ命中率をプラスする。ただし、自分よりレベルの高いポケモンには技が失敗する。 |
技名 | 威力 | 命中率 | PP | 効果 |
---|---|---|---|---|
いわなだれ | 75 | 90% | 10 | 30%の確率で相手をひるみ状態にする。 |
げんしのちから | 60 | 100% | 5 | 10%の確率で自分の物理攻撃力、物理防御力、特殊攻撃力、特殊防御力、素早さが1ランクアップ。 |
いわおとし | 50 | 90% | 15 | - |
がんせきふうじ | 50 | 80% | 10 | 相手の素早さを1ランクダウンさせる。 |
ころがる | 30 | 90% | 20 | 5ターンの間「ころがる」が外れない限り、この技で「たたかう」以外のコマンドが選択できなくなる。また、威力を2n(コマンド選択可能時からの「ころがる」の連続命中回数分累乗)倍にして攻撃する。5回命中させると再びコマンド選択が可能になるため、n=0に戻りリセットされる。丸くなる状態になっていると「ころがる」の威力が更に2倍になり、最大で32倍の威力となる。 |
ロックブラスト | 25 | 80% | 10 | 2〜5回に分けて連続で攻撃する。2・3回当たる確率がそれぞれ37.5%。4・5回当たる確率がそれぞれ12.5%。命中判定は最初の攻撃、追加効果判定は最後の攻撃後にそれぞれ行われる。 |
技名 | 威力 | 命中率 | PP | 効果 |
---|---|---|---|---|
メガホーン | 120 | 85% | 10 | - |
シグナルビーム | 75 | 100% | 15 | 10%の確率で相手を混乱状態にする。 |
ぎんいろのかぜ | 60 | 100% | 5 | 10%の確率で自分の物理攻撃力、物理防御力、特殊攻撃力、特殊防御力、素早さが1ランクアップ。 |
ダブルニードル | 25 | 100% | 20 | 2回連続で攻撃する。命中判定は最初の攻撃、追加効果判定は最後の攻撃後にそれぞれ行われる。20%の確率で相手を毒状態にする。 |
きゅうけつ | 20 | 100% | 15 | 相手に与えたダメージの1/2のHPを回復する。 |
ミサイルばり | 14 | 85% | 20 | 2〜5回に分けて連続で攻撃する。2・3回当たる確率がそれぞれ37.5%。4・5回当たる確率がそれぞれ12.5%。命中判定は最初の攻撃、追加効果判定は最後の攻撃後にそれぞれ行われる。 |
れんぞくぎり | 10 | 95% | 20 | 威力を2n(コマンド選択時までの「れんぞくぎり」の連続命中回数分累乗)倍にする。既に4回以上連続で命中させている場合はn=4固定となり、最大威力は16倍になる。 |
技名 | 威力 | 命中率 | PP | 効果 |
---|---|---|---|---|
シャドーボール | 80 | 100% | 15 | 20%の確率で相手の特殊防御力を1ランクダウン。 |
シャドーパンチ | 60 | 必中 | 20 | 必ず攻撃が命中する。 |
おどろかす | 30 | 100% | 15 | 30%の確率で相手をひるみ状態にする。小さくなる状態の相手にダメージ2倍になる。 |
したでなめる | 20 | 100 | 30 | 30%の確率で相手を麻痺状態にする。 |
▼ 固定ダメージ技 ▼ | ||||
ナイトヘッド | ※ | 100% | 15 | 自分のレベル分のダメージを与える。 |
技名 | 威力 | 命中率 | PP | 効果 |
---|---|---|---|---|
はめつのねがい | 120 | 85% | 5 | 技使用時にダメージ計算を計算するものの、そのターンにダメージを与えず、そのダメージ計算結果を固定ダメージとして2ターン後の全体のターン終了時に相手の場のポケモンにダメージを与える。タイプ相性の影響を受けず、急所にも当たらない。また、「みらいよち」「はめつのねがい」使用後、いずれかが発動するまで「はめつのねがい」が失敗する。 |
コメットパンチ | 100 | 85% | 10 | 20%の確率で自分の物理攻撃力が1ランクアップ。 |
アイアンテール | 100 | 75% | 15 | 30%の確率で相手の物理防御力を1ランクダウン。 |
はがねのつばさ | 70 | 90% | 25 | 10%の確率で自分の物理防御力を1ランクアップ |
メタルクロー | 50 | 95% | 35 | 10%の確率で自分の物理攻撃力を1ランクアップ。 |