ハッサム

last up date : 2014/10/04(Sat)

■ 基礎データ(第二世代のポケモン:全国図鑑No.212)

ハッサム ステータス 種族値 グラフ
HP 70
物理攻撃力 130
物理防御力 100
特殊攻撃力 55
タイプ 特殊防御力 80
虫・鋼 素早さ 65
性別比(♀:♂) タマゴグループ 進化
1:1
(0〜7:8〜F)

(6400歩)
1進化前: ストライク (「メタルコート」を持たせて通信交換)

タイプ相性

ダメージ倍率対象となるタイプ
×4
×2-
×1/2ノーマル・虫・ゴースト・鋼・エスパー・氷・ドラゴン・悪
×1/4
×0

特徴解説

ストライクが鋼の装甲を身に纏い、素早さが大きく落ちた代わりに物理攻撃力物理防御力が強化された進化系のハッサム。
虫や鋼ポケモンの中ではNo.1の物理攻撃力だが「メガホーン」も「アイアンテール」も覚えないため、火力は控えめであり、
弱点の少なさを活かして「つるぎのまい」を積み、自身の火力の底上げをしたり、「バトンタッチ」で味方を援護して戦う。

ポケモン名 HP 物理攻撃力 物理防御力 特殊攻撃力 特殊防御力 素早さ 合計
ストライク
(※虫・飛行)
70 110 80 55 80 105 500
ハッサム 70 130 100 55 80 65 500
フォレトス 75 90 140 60 60 40 465

なお、同じ属性のフォレトスと比べると合計種族値では圧倒するものの、物理耐久力(と特殊攻撃力)では劣ってしまう。
特にお互いに先制できるカビゴンの「じしん」もレベルが同じで「たべのこし」まで持たせなければ、4発耐えることがなく、
「まきびし」や「だいばくはつ」などの強力な技も覚えるため、カビゴン対策という点だけ見るとフォレトスに軍配が上がる。
しかし、フォレトスでは先制できないパルシェン、ブラッキー、バンギラス、ポリゴン2、ナッシーなどに有利に立ち回れる。

■ 構成サンプル

高レベル型 (レベル:55)

技1技2技3技4持ち物
すてみタックル めざめるパワー格闘 はがねのつばさ
すなあらし
つるぎのまい たべのこし
ステータス 実数値 努力レベル 個体値 調整先
HP 179 63 3
(3)
物理攻撃力 195 63 12
(C)
・レベル55のフーディンを「すてみタックル」で2発で倒せる。
・レベル50のハピナスを「めざめるパワー格闘」で2発で倒せる。

・レベル50のツボツボを「はがねのつばさ」で超高確率で2発で倒せる。
・レベル55の「たべのこし」を装備したイノムーを「はがねのつばさ」で超高確率で2発で倒せる。
・レベル50の「たべのこし」を装備したカビゴンを「めざめるパワー格闘」で超高確率で3発で倒せる。
・レベル55の「たべのこし」を装備したカビゴンを「めざめるパワー格闘」で4発で倒せる。
・レベル50のハガネールを「めざめるパワー格闘」で4発で倒せる。
・ランク+2でレベル52のエアームドを「めざめるパワー格闘」で超高確率で3発で倒せる。
物理防御力 162 63 12
(C)
・レベル55のカビゴンの「じしん」を超高確率で4発耐える。
特殊攻撃力 116 63 15
(F)
特殊防御力 144
(〃)
・レベル55のカビゴンの「かえんほうしゃ」を1発耐える。
・レベル55のサンダーの「10まんボルト」を2発耐える。
・レベル52のスイクンの「なみのり」を3発耐える。
・レベル52のフシギバナの「はっぱカッター」のダメージ<「たべのこし」の回復量
素早さ 127 63 15
(F)
・レベル50の71族(ニドクイン)と同速。
・レベル50の70族(ドーブル)に先制できる。
・レベル52の70族(パルシェン・エアームド)に先制できる。
 ハッサムの物理攻撃力を活かせる高レベル型。バンギラスに先制できるレベル52のウツボットとパルシェンに先制できる。「めざめるパワー格闘」はレベル55のカビゴンやハガネールとの殴り合いで必要になるが、威力200の「きしかいせい」であればレベル55のカビゴンを確実に1発で倒せる。しかし、前作の技マシンの「すてみタックル」と金銀で新登場した遺伝技の「きしかいせい」は両立できない。草ポケモンやパルシェン、フーディン、ハピナスを起点にして暴れ回りたい。

低レベル型 (レベル:50)

技1技2技3技4持ち物
めざめるパワー虫 ひかりのかべ つるぎのまい バトンタッチ おうごんのみ
ステータス 実数値 努力レベル 個体値 調整先
HP 176 63 15
(F)
物理攻撃力 179 63 13
(D)
・レベル51のナッシーを「めざめるパワー虫」で1発で倒せる。
・レベル55の「たべのこし」を装備したスターミーを「めざめるパワー虫」で2発で倒せる。
物理防御力 149 63 13
(D)
・レベル55のカビゴンの「じばく」を1発耐える。
・レベル55のカビゴンの「すてみタックル」を超高確率で4発耐える。
特殊攻撃力 106 63 15
(F)
特殊防御力 131
(〃)
・レベル50のスターミーの「ハイドロポンプ」を高確率で2発耐える。
・レベル55のサンダーの「10まんボルト」を高確率で2発耐える。
・レベル52のパルシェンの「なみのり」を超高確率で3発耐える。
・レベル55のフーディンの「サイコキネシス」を4発耐える。
素早さ 116 63 15
(F)
・レベル55の55族(カイリキー・ナッシー・リングマ)と同速。
・レベル52の60族(マタドガス・ポリゴン2)に先制できる。
 「バトンタッチ」で味方を援護するハッサム。攻撃技は「アンコール」と「じこさいせい」を覚えたフーディンを殴り殺せる「めざめるパワー虫」だが、「はがねのつばさ」や「おんがえし」「はかいこうせん」などに変更しても良いだろう。「ひかりのかべ」や「しんぴのまもり」はエアームドやハガネールの「ほえる」や「ふきとばし」で能力変化対策をすると考えられる場合に味方への有効な置き土産となりやすい。なお、このレベルではパルシェンには先制できないが、後攻の「バトンタッチ」を利用してパルシェンに先制して「かみなり」などで瞬殺できるカイリューなどをノーダメージで交代させることができる。

■ 主要な覚えられる技 〜取りうる選択肢を把握しよう!〜

(1)物理攻撃技

技名属性威力命中率PP効果
きしかいせい(※)格闘100%15最大HPに対する現在HPの割合(現在HP÷最大HP)で威力が以下のように変動する。
・威力200 … 0% 〜 4.1% (0〜1/48)
・威力150 … 4.2% 〜 10.4% (2/48〜4/48)
・威力100 … 10.5% 〜 20.8% (5/48〜9/48)
・威力80 … 20.9% 〜 35.4% (10/48〜16/48)
・威力40 … 35.5% 〜 68.7% (17/48〜32/48)
・威力20 … 68.8% 〜 100% (33/48〜48/48)
また、特例としてダメージ計算におけるダメージのランダム化が発生しない。
はかいこうせんノーマル15090%5この技を相手本体に命中させると次のターンのコマンド選択をすることができなくなる。
すてみタックルノーマル120100%15相手に与えたダメージの1/4の反動ダメージを受ける。
はがねのつばさ7090%2510%の確率で自分の物理防御力を1ランクアップ
おんがえしノーマル100%20なつき度が高いほど威力が高くなる(威力=なつき度×2÷5)。威力の幅は1〜102。
やつあたりノーマル100%20なつき度が低いほど威力が高くなる(威力=(255-なつき度)×2÷5)。威力の幅は1〜102。
めざめるパワー100%15技を使用するポケモンの個体値の組み合わせによってタイプがノーマル以外、威力が31〜70のいずれかに変化する(詳細
つばさでうつ飛行60100%35-
▼ 固定ダメージ ▼
カウンター(※)格闘100%20この技を使用するポケモン本体が、この技の使用ターンに受けた物理攻撃技によって発生したダメージの2倍のダメージを与える(※なお、GB同士の通信対戦では「じわれ」と「つのドリル」はダメージが発生しなくてもダメージを受けた扱いとなり、一撃で相手を倒せる。また、PBSでは「ころがる」「あばれる」の1ターン目の攻撃技を受けたポケモンでなければ、2ターン目以降の攻撃を「カウンター」することができない)優先度 -1】
(※…「カウンター」と「きしかいせい」はこれら以外の遺伝技と両立不可。)

(2)特殊攻撃技

技名属性威力命中率PP効果
どろぼう40100%10100%の確率で相手の持ち物を奪える。ただし、既に持ち物を持っているときは奪えない。

(3)変化技

技名属性命中率PP効果
▼ 自分が対象 ▼
ねむるエスパー-10体力と麻痺火傷状態を全回復し、目覚めるまでの消費ターンが3の眠り状態になる。
つるぎのまいノーマル-30自分の物理攻撃力を2ランクアップ。
こうそくいどうエスパー-30自分の素早さを2ランクアップ。
のろい???-10自分の素早さを1ランクダウン、物理攻撃力物理防御力をそれぞれ1ランクアップ。
ひかりのかべエスパー-305ターンの間、自分の場に光の壁を貼る。自分の場が既に光の壁状態のときは失敗する。
バトンタッチノーマル-40自分にかかっている混乱黒い眼差し心の眼見破る呪い悪夢猛毒宿木の種滅びの歌白い霧気合溜め身代わり能力変化を引き継いで味方のポケモンと入れ替える。
▼ 双方が対象 ▼
にほんばれ-55ターンの間、場の天候を快晴にする。
すなあらし-55ターンの間、場の天候を砂嵐にする。ただし、場の天候が既に砂嵐のときは技が失敗する。