POKeMON Battle Victoryroad
>
ダイヤモンド・パール・プラチナ
>
状態異常
|
状態変化
| 場の状態
場の状態
last up date : 2014/01/20(Mon)
■ はじめに
場の状態とは味方との連携を促すことを目的としてポケモン第二世代「金・銀」の時代に初めて導入された要素です。
交代によって失われる
状態変化
とは異なり、
味方や相手のポケモンが交代しても効果が持続する
ことが最大の特徴です。
全体の場が対象
[
場の天候
]:
快晴
・
大雨
・
砂嵐
・
霰
[
その他の場の状態
]:
重力
・
トリックルーム
味方の場
が対象
リフレクター
・
光の壁
追い風
神秘の護り
・
白い霧
御呪い
相手の場
が対象
撒きびし
・
ステルスロック
・
毒びし
■ 天候
〜快晴・大雨・砂嵐・霰〜
場の天候は重複せず、上書きされる。また、同じ天候を上書きすることはできない。
「
エアロック
」「
ノーてんき
」特性が場にいなければ、それぞれの天候で以下の効果が場のすべてのポケモンに発生する。
快晴(ひざしが つよい)
〜発生条件:技の「にほんばれ」(5ターン、「
あついいわ
」装備時で8ターン持続) / 特性の「
ひでり
」(永続)〜
「ウェザーボール」の
技タイプが炎
になる。
炎属性の攻撃技の
ダメージが1.5倍
、水属性の攻撃技の
ダメージが0.5倍
になる。
溜め技の「ソーラービーム」を
ためターンなし
で繰り出せる。
「かみなり」の
命中率が50%
になる。
「あさのひざし」「こうごうせい」「つきのひかり」の
体力回復量が最大HPの2/3
となる。
技の追加効果で
凍り
状態に
ならない
。
以下の特性の効果が発動するようになる
⇒
かんそうはだ
・
フラワーギフト
・
サンパワー
・
ようりょくそ
・
リーフガード
・
てんきや
大雨(あめ)
〜発生条件:技の「あまごい」(5ターン、「
しめったいわ
」装備時で8ターン持続) / 特性の「
あめふらし
」(永続)〜
「ウェザーボール」の
技タイプが水
になる。
水属性の攻撃技の
ダメージが1.5倍
、炎属性の攻撃技
ダメージが0.5倍
になる。
「ソーラービーム」の
ダメージが0.5倍
になる。
「かみなり」の
命中率が必中
になる。
「あさのひざし」「こうごうせい」「つきのひかり」の
体力回復量が最大HPの1/4
となる。
以下の特性の効果が発動するようになる
⇒
かんそうはだ
・
あめうけざら
・
すいすい
・
うるおいボディ
・
てんきや
砂嵐(すなあらし)
〜発生条件:技の「すなあらし」(5ターン、「
さらさらいわ
」装備時で8ターン持続) / 特性の「
すなおこし
」(永続)〜
「ウェザーボール」の
技タイプが岩
になる。
岩属性のポケモンの
特殊防御力
が1.5倍になる。
ターン終了時、以下の条件のいずれかを持たないポケモンに最大HPの1/16のダメージを与える。
タイプ:地面・岩・鋼
特性:
すながくれ
・
マジックガード
「あさのひざし」「こうごうせい」「つきのひかり」の
体力回復量が最大HPの1/4
となる。
以下の特性の効果が発動するようになる
⇒
すながくれ
霰(あられ)
〜発生条件:技の「あられ」(5ターン、「
つめたいいわ
」装備時で8ターン持続) / 特性の「
ゆきふらし
」(永続)〜
「ウェザーボール」の
技タイプが氷
になる。
ターン終了時、以下の条件のいずれかを持たないポケモンに最大HPの1/16のダメージを与える。
タイプ:氷
特性:
ゆきがくれ
・
マジックガード
「ふぶき」の命中率が必中になる。
「あさのひざし」「こうごうせい」「つきのひかり」の
体力回復量が最大HPの1/4
となる。
以下の特性の効果が発動するようになる
⇒
アイスボディ
・
ゆきがくれ
・
てんきや
■ その他の場の状態
〜じゅうりょく・トリックルーム〜
その他の場の状態は天候・地表とは異なり、
重複する
。ただし、同じその他の場の変化を上書きすることはできない。
それぞれのその他の場の状態により、以下のような効果が場のすべてのポケモンに発生する。
重力
〜発生条件:技の「じゅうりょく」〜
一撃必殺技を除く技の命中率が1.66倍
になる。
飛行属性のポケモンに地面属性の攻撃技・「まきびし」「どくびし」が命中する。
特性の「
ふゆう
」の効果を無効にする。
電磁浮遊
状態を解除する。
以下の技を選択することができなくなり、そのターンで使用しなければならないとき、その技は失敗する。
はねる
とびげり・とびひざげり
そらをとぶ・とびはねる
でんじふゆう
「あさのひざし」「こうごうせい」「つきのひかり」の
体力回復量が最大HPの1/4
となる。
(※天候も変化している場合は天候の影響による体力の回復量を優先する。)
トリックルーム
〜発生条件:技の「トリックルーム」〜
判定の優先順位が同じとき、
現在の
素早さ
の判定において
高い方からではなく低い方から優先
されるようになる。
トリックルーム状態のとき、「トリックルーム」を使用するとトリックルーム状態が解除される。
「あさのひざし」「こうごうせい」「つきのひかり」の
体力回復量が最大HPの1/4
となる。
(※天候も変化している場合は天候の影響による体力の回復量を優先する。)
■ 味方の場の状態
〜リフレクター・光の壁・神秘の護り・白い霧・御呪い〜
味方の場の状態は
重複する
。ただし、同じその他の場の変化を上書きすることはできない。
それぞれの味方の場の状態により、以下のような効果が味方の場のすべてのポケモンに発生する。
リフレクター
〜発生条件:技の「リフレクター」 持続ターン:5(「
ひかりのねんど
」装備時で8)〜
この効果を受けるポケモンが受ける
物理攻撃技
の
ダメージを1/2倍、場に味方がいる場合は2/3倍
にする。
「かわらわり」「きりばらい」を使用されるとリフレクターが解除される。
光の壁
〜発生条件:技の「ひかりのかべ」 持続ターン:5(「
ひかりのねんど
」装備時で8)〜
この効果を受けるポケモンが受ける
特殊攻撃技
の
ダメージを1/2倍、場に味方がいる場合は2/3倍
にする。
「かわらわり」「きりばらい」を使用されると光の壁が解除される。
追い風
〜発生条件:技の「おいかぜ」 持続ターン:3〜
この効果を受けるポケモンの
素早さ
が
1.5倍
になる。
神秘の護り
〜発生条件:技の「しんぴのまもり」 持続ターン:5〜
この効果を受けるポケモンが
相手の
技や特性の効果によって受ける状態異常と
混乱
状態が効かなくなる。
「きりばらい」を使用されると神秘の護りが解除される。
白い霧
〜発生条件:技の「しろいきり」 持続ターン:5〜
この効果を受けるポケモンが
相手の
技や特性の効果によって受ける能力変化ランクダウンが効かなくなる。
「きりばらい」を使用されると白い霧が解除される。
御呪い
〜発生条件:技の「おまじない」 持続ターン:5〜
この効果を受けるポケモンが受ける攻撃技が
急所に当たらない
。
■ 相手の場の状態
〜撒きびし・ステルスロック・毒びし〜
相手の場の状態は
重複する
。ただし、
撒きびし
と
毒びし
を除き
同じその他の場の変化を上書きすることはできない。
それぞれの相手の場の状態により、以下のような効果が相手の場のすべてのポケモンに発生する。
撒きびし
〜発生条件:技の「まきびし」 持続ターン:永続〜
ポケモンを場に繰り出した直後、「まきびし」を使用した回数に応じて以下のダメージを受ける。
最大HPの1/8のダメージ
最大HPの1/6のダメージ
最大HPの1/4のダメージ
「
マジックガード
」特性や、地面属性の攻撃技のダメージを受けない状態にあるポケモンはダメージを受けない。
「こうそくスピン」を使用すると味方の場、「きりばらい」を使用すると相手の場の撒きびしが解除される。
ステルスロック
〜発生条件:技の「ステルスロック」 持続ターン:永続〜
ポケモンを場に繰り出した直後、最大HP × 受ける攻撃が岩属性のときの相性補正倍率 ÷ 8のダメージを受ける。
「
マジックガード
」特性のポケモンはダメージを受けない。
「こうそくスピン」を使用すると味方の場、「きりばらい」を使用すると相手の場のステルスロックが解除される。
毒びし
〜発生条件:技の「どくびし」 持続ターン:永続〜
ポケモンを場に繰り出した直後、「どくびし」を使用した回数に応じて以下の状態異常になる。
毒
状態
猛毒
状態
地面属性の攻撃技のダメージを受けない状態にあるポケモンと鋼ポケモンは毒びしで
毒
・
猛毒
状態にならない。
「こうそくスピン」を使用すると味方の場、「きりばらい」を使用すると相手の場の毒びしが解除される。
地面属性の攻撃技のダメージを受ける状態にある毒ポケモン
を場に出した直後、出した側の毒びしが解除される。
POKeMON Battle Victoryroad
>
ダイヤモンド・パール・プラチナ
>
状態異常
|
状態変化
| 場の状態