テレビアニメ「ポケットモンスター」の主人公サトシの一番の相棒として世界的に知られるピカチュウの進化系のライチュウ。
素早さの種族値はリザードン、キュウコン、ドククラゲと同じで、エレブーやユンゲラーに対して先制できないのが残念だが、
エレブーが苦手とするサイドンを「ポケモンスタジアム」で習得できるようになった「なみのり」で瞬殺することができる。
ただし、サンドパンの「じしん」で約9割で1発、ニドキングには「なみのり」を2発耐えられるのでその他は牽制程度になる。
ポケモン名 |
HP |
物理攻撃力 |
物理防御力 |
素早さ |
特殊攻撃力 |
特殊防御力 |
合計 |
ライチュウ |
60 |
90 |
55 |
100 |
90 |
90 |
485 |
エレブー |
65 |
83 |
57 |
105 |
85 |
85 |
480 |
サイドンに苦戦するエレブーとは異なり、ウツボットやラフレシアなどの草&毒属性のポケモンには攻撃技の通りが悪いが、
地面ポケモンの受け出しを許さないので、ライチュウに対して受け出しするポケモンを「でんじは」で麻痺状態にし易い。
電気ポケモンにどちらを選ぶか好みが分かれるが、全国大会第3位の永井章博君のように電気ダブル採用で使い分けも面白い。
電磁波&波乗り型
技1 |
技2 |
技3 |
技4 |
10まんボルト |
なみのり |
でんじは |
みがわり |
「なみのり」で地面ポケモンへの受け出しを牽制しつつ、「でんじは」でウツボットなどの草ポケモンを麻痺させて味方のヤドランなどを動きやすくするライチュウ。「カウンター」は覚えられないので「きりさく」を覚えたペルシアンやライチュウより素早さの高いエレブーにはどうやっても敵わないので、それらのポケモンと対峙したら大人しくゴーストやサイドンに引っ込めたい。