リトルカップ

last up date : 2011/05/30(Mon)

■ リトルカップとは?

2000年12月24日に発売された第二世代の対戦ツール「ポケモンスタジアム金銀」に収録されているスタジアムルール。
前作「ポケモンスタジアム2」に収録されていた『イエローカップ』を更に下回る最低レベルでの対戦ルールとなる。

リトルカップのルール

  • エントリーできるポケモンはタマゴから生まれることができて、進化することのできるポケモンのみ(全86種)。
  • 6匹のポケモンまでのパーティを構築してエントリーできる。
  • パーティをお互いに見せ合い、戦闘に参加する手持ちポケモンを3匹選ぶ。
  • ポケモンのレベルは5
  • ポケモンに持ち物を持たせることができる。
  • 同じ種類のポケモンを使ってはならない。
  • 同じ持ち物を持たせることができない。
  • 2匹以上眠り凍り状態にならない。
  • 手持ちの最後のポケモンでの「じばく」「だいばくはつ」で相手を倒しても反則負けとなる。
  • 手持ちの最後のポケモンでの「みちづれ」「ほろびのうた」は無効。
  • 「ソニックブーム」「りゅうのいかり」は使用できない。
  • ウラワザを使って育てたポケモンは使用禁止。

■ 管理人の主観ランク (last up date : 2015/01/25)

    管理人のゴールドの主観的な「リトルカップ」のポケモン評価ランキングです。
    対象のポケモンは「ポケモン単体考察」で取り扱ってる86匹です。
    それ以外のポケモンは僕には使いこなす自信がありません(^^;

SSS 〜リトルカップの環境の中心的存在〜

SS

S

AAA

AA

A

B

C

■ スタジアム攻略のコツ

HP
能力値 ポケモン
44 ラッキー
28 ヤドン ププリン ゴマゾウ
27 ベトベター サイホーン チョンチー
26 ワンリキー ストライク マリル パウワウ ポリゴン
25 コンパン スリープ タマタマ ホーホー ブルー ヒメグマ
ニドラン♀ ガーディ イーブイ メリープ ウパー
24 サンド コダック マダツボミ ポニータ カラカラ ワニノコ
ピィ クヌギダマ ウリムー ヨーギラス ニドラン♂ フシギダネ
キャタピー ナゾノクサ トサキント チコリータ デルビル ムチュール
エレキッド ブビィ ゼニガメ
23 ミニリュウ ビードル ポッポ オニスズメ ズバット ニャース
マンキー ニョロモ メノクラゲ イシツブテ ビリリダマ ドガース
レディバ イトマル ネイティ マグマッグ ヒトカゲ ヒノアラシ
ロコン アーボ パラス ドードー イワーク オムナイト
オタチ トゲピー ハネッコ テッポウオ バルキー
22 コラッタ シェルダー ゴース クラブ タッツー ヒトデマン
カブト ヒマナッツ ケーシィ コイル
21 コイキング ピチュー
20 ディグダ
(※HPの実数値が24以下のポケモンは残りHPが1になっても「きしかいせい」と「じたばた」の威力が150にしかならない。)

物理攻撃力
能力値 ポケモン
20 ストライク クラブ
18 ポニータ ドードー サイホーン
17 マンキー ワンリキー イシツブテ ベトベター カブト ブルー
ヒメグマ サンド マダツボミ ブビィ
16 パラス ガーディ トサキント ヤドン シェルダー ドガース
ワニノコ クヌギダマ テッポウオ ミニリュウ ヨーギラス
15 エレキッド オニスズメ アーボ ポリゴン イトマル デルビル
ゴマゾウ ニドラン♂ コラッタ コンパン ディグダ イーブイ
14 ヒトカゲ コダック ヒノアラシ ナゾノクサ ニョロモ カラカラ
ネイティ ウリムー フシギダネ チコリータ ゼニガメ スリープ
ニドラン♀ オタチ ポッポ ズバット ニャース パウワウ
イワーク ヒトデマン ウパー
13 ロコン メノクラゲ タマタマ タッツー オムナイト ピチュー
メリープ マグマッグ チョンチー ビードル コイル ゴース
ハネッコ バルキー
12 キャタピー ビリリダマ ホーホー ププリン ヒマナッツ ムチュール
ピィ
11 ケーシィ レディバ トゲピー マリル コイキング
10 ラッキー

物理防御力
能力値 ポケモン
25 イワーク
19 イシツブテ シェルダー オムナイト カラカラ ドガース サイホーン
18 クラブ カブト クヌギダマ サンド
17 タマタマ ストライク
16 コイル タッツー ポリゴン ゼニガメ ヤドン チコリータ
トゲピー ワニノコ
15 トサキント ゴマゾウ ナゾノクサ パラス ポニータ パウワウ
ヒトデマン コイキング
14 ニドラン♀ コンパン ワンリキー ベトベター ビリリダマ イーブイ
マリル ブルー ヒメグマ ヨーギラス フシギダネ コダック
ガーディ ドードー スリープ ミニリュウ ネイティ ウパー
アーボ
13 ヒトカゲ ヒノアラシ ポッポ ニドラン♂ ロコン ニョロモ
イトマル メリープ ハネッコ マグマッグ ウリムー チョンチー
エレキッド ブビィ キャタピー コラッタ ズバット ニャース
マンキー マダツボミ メノクラゲ テッポウオ バルキー オタチ
12 ビードル オニスズメ ゴース ホーホー レディバ ヒマナッツ
デルビル ピィ ディグダ
11 ケーシィ ピチュー ププリン ムチュール
10 ラッキー

特殊攻撃力
能力値 ポケモン
20 ケーシィ
19 ゴース コイル
18 オムナイト ポリゴン ムチュール
17 デルビル ナゾノクサ
16 ガーディ マダツボミ タッツー ヒトデマン ネイティ マグマッグ
ブビィ フシギダネ コダック ポニータ メリープ テッポウオ
エレキッド
15 ヒトカゲ タマタマ ドガース ヒノアラシ チョンチー ビリリダマ
ストライク カブト
14 ゼニガメ ロコン メノクラゲ ミニリュウ ヒメグマ チコリータ
パラス パウワウ シェルダー イーブイ ピィ ヨーギラス
ワニノコ
13 スリープ アーボ ニドラン♀ ニドラン♂ コンパン ニャース
ニョロモ ヤドン ベトベター カラカラ レディバ イトマル
ププリン トゲピー ブルー ゴマゾウ ホーホー ポッポ
ディグダ マンキー ワンリキー ドードー ラッキー トサキント
オタチ ピチュー ハネッコ クヌギダマ バルキー
12 オニスズメ ズバット イシツブテ イワーク サイホーン ヒマナッツ
ウリムー コラッタ クラブ ウパー
11 キャタピー ビードル サンド マリル コイキング

特殊防御力
能力値 ポケモン
20 ラッキー
19 メノクラゲ
18 スリープ
17 ストライク レディバ ポリゴン
16 パウワウ フシギダネ ロコン ナゾノクサ ポニータ イーブイ
チコリータ トゲピー ムチュール ゼニガメ
15 ホーホー チョンチー パラス コンパン ケーシィ コイル
ビリリダマ ヒトデマン オムナイト ピィ ハネッコ エレキッド
ブビィ アーボ
14 ヒトカゲ コダック ガーディ ベトベター カラカラ トサキント
ミニリュウ ヒノアラシ マリル ヒメグマ デルビル ヨーギラス
ワニノコ ディグダ マンキー イワーク タマタマ ドガース
カブト オタチ ネイティ メリープ
13 ニドラン♀ ニドラン♂ ズバット ニャース ニョロモ ヤドン
イトマル ブルー マグマッグ ゴマゾウ ポッポ コラッタ
ワンリキー ドードー ゴース ピチュー クヌギダマ テッポウオ
バルキー
12 オニスズメ サンド マダツボミ イシツブテ サイホーン ヒマナッツ
ウリムー シェルダー クラブ タッツー ウパー
11 キャタピー ビードル コイキング ププリン

素早さ
能力値 ポケモン
20 ストライク
19 ビリリダマ ディグダ エレキッド
18 ニャース ニョロモ ケーシィ ポニータ ヒトデマン
17 ブビィ コイキング ゴース ドードー
16 コラッタ オニスズメ マンキー メノクラゲ イワーク ネイティ
チョンチー ヒトカゲ ロコン ヒノアラシ テッポウオ デルビル
ムチュール
15 アーボ イーブイ ガーディ カブト コダック ズバット
トサキント ピチュー タッツー ポッポ レディバ
14 ウリムー キャタピー クラブ コイル コンパン チコリータ
ニドラン♂ パウワウ ハネッコ ビードル フシギダネ ホーホー
ミニリュウ ラッキー
13 オムナイト カラカラ ゴマゾウ サンド シェルダー スリープ
ゼニガメ タマタマ ドガース ニドラン♀ バルキー ヒメグマ
ポリゴン マダツボミ マリル メリープ ヨーギラス ワニノコ
ワンリキー
12 イトマル サイホーン ナゾノクサ パラス ヒマナッツ ブルー
ベトベター
11 イシツブテ ウパー オタチ クヌギダマ トゲピー ピィ
ププリン マグマッグ ヤドン


 リトルカップは超短期戦!体力回復技より「きのみ」で体力を回復しよう!

    ポケモンのステータス計算式をご覧になれば分かる通り、レベルが高いほど耐久力(HP×防御力)があがる。
    • HP = { 2 ×(種族値+個体値) +努力レベル } ×レベル ÷100 +レベル +10
    • HP以外のステータス = { 2 ×(種族値+個体値) +努力レベル } ×レベル ÷100 +5

    特にポケモンのHPは他と違ってレベルが足し算される部分があるので耐久力が大きく変わり易い。
    リトルカップでは参加できるポケモンのレベルがとても低いため、HPは低く、耐久力もとても低い。
    そのため、短期戦になりがちで、相手より先に先に攻撃を仕掛けていけるポケモンが強いだろう。

    また、逆に長期戦向けの「かげぶんしん」や「ねむる」「じこさいせい」などは活躍しづらい。
    その代わり、「きのみ」「きのみジュース」「おうごんのみ」でHPの大部分を回復できるので、
    相手の攻撃を1発以上耐えるポケモンであれば、相手の攻撃を耐えられる回数を増やせる。

    ただし、相手のポケモンを2発で倒せるとき、「きのみ」などのアイテムを発動させないように、
    1発目の攻撃でHPを半分以上削らないようしてから、2発目で強力なダメージを与えて倒したり、
    「つるぎのまい」を使って物理攻撃力を通常の2倍にして、1発の攻撃で倒すなどの対処法がある。

    また、「きのみ」などの消費アイテムを持たせがちなので「どろぼう」も非常に活躍する。

■ 注意すべきポケモン

ストライク

    「リトルカップ」に参戦できるポケモンの中で物理攻撃力、素早さの能力がNo.1の超人気ポケモン。
    「つるぎのまい」からの「すてみタックル」「はがねのつばさ」などで押す、セミフルアタック型をはじめ、
    「こらえる」&「きしかいせい」型、「こうそくいどう」⇒「バトンタッチ」型など技構成がなかなか読めない。

    ストライクを1発の攻撃で確実に倒せるポケモン
    • 「いわなだれ」… 岩属性のポケモン、サンド・マンキー・ワンリキー(17)
    • 「めざめるパワー岩」… クラブ・ストライク(20)
    • 「げんしのちから」… 「ふといほね」を所持したカラカラ(28)
    • 「だいもんじ」… デルビル(17)、ガーディ・マグマッグ・ブビィ・ポニータ(16)
    • 「かみなり」… コイル(19)、メリープ・エレキッド(16)
    • 「ふぶき」… ムチュール(16)

ラッキー

    「リトルカップ」に参戦できるポケモンの中でHP、特殊防御力(特殊耐久力)がNo.1の人気ポケモン。
    「ニンテンドウカップ」のラッキー、ハピナスと同じく、物理攻撃を使って攻めなければなかなか倒せない。
    しかし、「リトルカップ」ではポケモンのレベルが低いので、能力値における一定値の割合が大きくなり、
    物理防御力の種族値がわずか5のラッキーでも、実際の能力値は最高で10にまでなるので、
    物理攻撃力に自身のあるポケモンでなければ、ただ殴るだけで「タマゴうみ」回復を突破できない。
    また、ラッキーに物理攻撃を当てる場合には「カウンター」で返り討ちに合わないように注意しよう。

    ラッキーを2発以内の攻撃で確実に倒せるポケモン
    • 「だいばくはつ」で1発 … ビリリダマ以外の「だいばくはつ」の使えるポケモン
    • (※ビリリダマも「ピンクのリボン」or「みずたまリボン」を持たせれば確実に1発で倒せる。)
    • 「クロスチョップ」で1発… マンキー・ワンリキー(17)
    • 「とびひざげり」で2発 … バルキー(13)
    • 「クロスチョップ」で2発 … ブビィ(17)、エレキッド(15)、コダック(14)
    • 「ばくれつパンチ」で2発 … 物理攻撃力が14以上のポケモン
    • 「めざめるパワー格闘」で2発 … ストライク・クラブ(20)
    • 「すてみタックル」で2発 … ドードー(18)
    • 「じしん」で2発 … 「ふといほね」を所持したカラカラ(28)

カラカラ

    「ふといホネ」を装備させることでストライクを遥かに上回る物理攻撃力を持つポケモン、カラカラ。
    「じしん」「いわなだれ」「めざめるパワー」でほとんどのポケモンを1発の攻撃で倒すことができる。
    素早さが遅めなので、「でんじは」や「こごえるかぜ」などを使ってサポートしてやるととても強い。

    カラカラの攻撃を確実に1発耐えるポケモン
    • 素早さ14 … チコリータ、ラッキー
    • (※パウワウも超高確率で「ホネブーメラン」2回命中を耐えられる。)
    • 素早さ13 … カラカラ、ゴマゾウ、シェルダー
    • (※サンド、ポリゴンも超高確率で「ホネブーメラン」2回命中を耐えられる。)
    • 素早さ11 … クヌギダマ、ヤドン

    カラカラを1発の攻撃で確実に倒せるポケモン
    • 「ハイドロポンプ」… ゼニガメ・ワニノコ(14)、ニョロモ・トサキント(13)
    • 「なみのり」 … オムナイト(18)、コダック・タッツー・テッポウオ・ヒトデマン(16)、チョンチー・カブト(15)
    • 「れいとうビーム」… ムチュール(18)

エレキッド

    リトルカップで人気のあるストライクを「かみなり」で1発、ラッキーを「クロスチョップ」で2発で倒せるエレキッド。
    素早さと覚えられる技のバリエーションが広く、弱点も少ないので地面属性以外のポケモンとは五分に戦える。
    エレキッドの前に交代で出せるポケモンはウパーくらいだが、ウパーも「めざめるパワー草」で一撃で倒れてしまう。

ポリゴン

    カラカラと素早さが同じなのが残念だが「ふといホネ」持ちのカラカラの「ホネブーメラン」を超高確率で1発耐える。
    「れいとうビーム」や「ふぶき」で1発で倒せないが「どろぼう」でカラカラの「ふといホネ」を奪うことができる。
    リトルカップでは持ち物は持たせない方が効率が良く、敵の「きのみジュース」や「きのみ」を奪って有利に戦える。

チョンチー

    カラカラやエレキッドなどの地面や電気属性のポケモンに対して隙を見せない水&電気ポケモンのチョンチーも強い。
    「ひかりのかべ」持ちストライク登場以降、ヒトデマンに変わって人気を博している「でんじは」の使える水ポケモン。

■ リトルカップ

  ストライク♂ Lv.5
ひかりのかべ
つるぎのまい
すてみタックル
めざめるパワー岩
おうごんのみ
  エレキッド♂ Lv.5
かみなり
クロスチョップ
れいとうパンチ
めざめるパワー地面
きのみジュース
  ディグダ ♂ Lv.5
じしん
どくどく
みがわり
いわなだれ
きのみ
  ヒトデマン× Lv.5
なみのり
でんじは
こごえるかぜ
10まんボルト
きせきのみ
  ラッキー ♀ Lv.5
のろい
カウンター
タマゴうみ
すてみタックル
たべのこし
  カラカラ ♂ Lv.5
こごえるかぜ
つるぎのまい
ホネブーメラン
めざめるパワー岩
ふといホネ

 リトルカップ

    進化するポケモンの中でタマゴから孵った状態(レベル5)のポケモンで対戦する公式ルール「リトルカップ」。
    金銀クリスタル発売時点での進化するポケモンなので、ルビーサファイア以降で新たに進化系の見つかった、
    ニューラ、ベロリンガ、モンジャラ、ムウマ、ヤミカラス、ヤンヤンマなどはこのルールで使用することができない。
    また、逆にルビーサファイア以降に進化前が見つかったマリル、ラッキーなどは当時のルールでは参加できる。

  • ストライク
    リトルカップに参加できるポケモンの中でNo.1の素早さと物力攻撃力を誇る超人気ポケモン、ストライク。
    「ひかりのかべ」を使えば、天敵のエレキッドやヒトデマンの攻撃を1発耐えて「おうごんのみ」が発動し、
    次のターンに相手の攻撃を1発耐えて「つるぎのまい」からの「すてみタックル」で返り討ちにできるのが強い。
    先発として起用するのが基本であり、天敵であるカラカラに「すてみタックル」を与えて倒れてしまうだけでも、
    エレキッドの「れいとうパンチ」で高確率でカラカラを倒せるので、エレキッドを暴れまわすことができる。
    「めざめるパワー地面」でエレキッド同士の対戦で相手のエレキッドの「めざめるパワー地面」をクリアして、
    「クロスチョップ」でHPの削られた敵のエレキッドにとどめをさすという芸当がやりたいがためにいれていたが、
    先発起用が多いのだから、素直にストライク同士の対戦で強い「めざめるパワー岩」を持たせることになった。

  • エレキッド
    リトルカップで人気のあるストライクを「かみなり」で1発、ラッキーを「クロスチョップ」で2発で倒せる、エレキッド。
    リトルカップに出場できるポケモンの中では素早さはNo.2(ビリリダマ、ディグダと同じ)であり、とても動かしやすい。
    「めざめるパワー地面」はお好みで「どろぼう」や「でんこうせっか」などに変更しても良いだろう。

  • ディグダ
    「きのみ」を持たせることでエレキッドの「れいとうパンチ」や「クロスチョップ」を受けても交代で繰り出せる。
    (※エレキッドと同速なので「めざめるパワー地面」を受けてから、先制されて「れいとうパンチ」を受けると負ける。)
    HPを個体値若しくは努力値を調整して19にすると「きのみ」の回復込みで「みがわり」を7回繰り出せる。
    ただし、カラカラの「ホネブーメラン」にとても弱いため、カラカラの起点にされてしまいがちであるが、
    ディグダの「じしん」はストライクの「すてみタックル」と同じダメージなのでエレキッドが動かし易くなる。

  • ヒトデマン
    カラカラを「なみのり」で1発、ストライクを「こごえるかぜ」からの「10まんボルト」で2発で倒せる、ヒトデマン。
    (※ただし、「ひかりのかべ」「つるぎのまい」「すてみタックル」「おうごんのみ」を持っているストライクには負ける。)
    最速で「さいみんじゅつ」の使えるニョロモやポニータとの対戦を意識して持ち物は「きせきのみ」を持たせた。

  • ラッキー
    リトルカップに出場できるポケモンの中で、HP、特殊防御力(特殊耐久力)が最も高いポケモン、ラッキー。
    リトルカップでは物理耐久力もそこそこ高く、「ふといホネ」を持ったカラカラの「じしん」も1発耐えられる。
    技構成は「みがわり」を覚えていないストライクを返り打ちにできる「のろい」&「カウンター」型を採用した。
    物理攻撃力4倍のストライクの「すてみタックル」でも、物理防御力2.5倍のラッキーは1発で倒れることがない。
    エレキッドの「クロスチョップ」やカラカラの「じしん」などの打撃攻撃にも「カウンター」をお見舞いしよう。
    ちなみにエレキッドは「のろい」3回、カラカラは「のろい」6回の「すてみタックル」で1発で倒すことができる。
    「カウンター」はお好みで「メロメロ」や「でんじは」「どくどく」などに変更しても良いだろう。

  • カラカラ
    「ふといホネ」を装備させることでストライクを遥かに上回る物理攻撃力を持つポケモン、カラカラ。
    「じしん」「げんしのちから」「めざめるパワー」でほとんどのポケモンを1発の攻撃で倒すことができる。
    カラカラのとても偉いところは「つるぎのまい」1回からのストライクの「すてみタックル」を1発耐えるのと、
    ストライクの最大威力の「きしかいせい」を確実に1発耐えるところである。これがとにかく素晴らしい。
    ちなみにカラカラの「ホネブーメラン」は「じしん」と異なり、確実にヒトデマンを1回の攻撃で倒せる。
    「つるぎのまい」はラッキー対策に持たせたものだが、「じわれ」あたりに変更してもいいかもしれない。
    「めざめるパワー虫」はストライクのせいで草属性のポケモンの人気が低いのであまり使えないと思う。