『
ニンテンドウカップ'97』では「あなをほる」と「ほのおのうず」を覚えて電気に抵抗できることで活躍したキュウコン。
公式大会の対戦環境である「ポケモンスタジアム2」では「あなをほる」が麻痺で中断されて無敵状態にはならないものの、
素早さで負ける
ペルシアンの「きりさく」の急所ダメージをギリギリ2発耐えて「だいもんじ」で2発で倒せるだけでなく、
「だいもんじ」2発と「でんこうせっか」1発でユンゲラーを確実、エレブーを超高確率で倒せる優れた対面性能を持つ。
ポケモン名 |
HP |
物理攻撃力 |
物理防御力 |
素早さ |
特殊攻撃力 |
特殊防御力 |
合計 |
キュウコン |
73 |
76 |
75 |
100 |
100 |
100 |
524 |
ブースター |
65 |
130 |
60 |
65 |
110 |
110 |
540 |
ウインディ |
90 |
110 |
80 |
95 |
80 |
80 |
535 |
ギャロップ |
65 |
100 |
70 |
105 |
80 |
80 |
500 |
ブーバー |
65 |
95 |
57 |
93 |
85 |
85 |
480 |
更に『ポケモンスタジアム2』では「ほのおのうず」の途中で交代すると場に留まったポケモンの行動がカットされるため、
苦手なポケモンと対面したとしても先攻を取って「ほのおのうず」さえ当てられれば、味方へのノーダメージ交代ができる。
自分より素早いポケモンには殴り勝ち、自分より遅いポケモンには「ほのおのうず」で対応できる先発向きのポケモンだが、
キュウコンと同速である「じしん」を覚えられるリザードンや水ポケモンでNo.1の
特殊を誇るドククラゲに対しては弱い。
電光石火&炎の渦型
技1 |
技2 |
技3 |
技4 |
だいもんじ |
でんこうせっか |
ほのおのうず |
かえんほうしゃ あやしいひかり どくどく あなをほる みがわり |
「ニンテンドウカップ'99」では人気ポケモンのエレブーとの対面を制する「だいもんじ」と「でんこうせっか」、そして、仕切り直し交代の仕様が大変強力な「ほのおのうず」の存在は欠かせない。残りの技枠は相手の身代わりの破壊と「だいもんじ」のPPの節約に「かえんほうしゃ」が無難だろうか。なお、「あなをほる」は麻痺中断の無敵化が『ポケモンスタジアム2』で再現できないだけでなく、単純にこのルールではキュウコンより遅いポケモンの方が多く、「あなをほる」を選択したターンにサイドンやヤドランに交代されて2ターン目を迎えるリスクが高く、あまりオススメできない。