バンギラス

last up date : 2015/01/01(Thu)

■ 基礎データ(第二世代のポケモン:全国図鑑No.248)

バンギラス ステータス 種族値 グラフ
HP 100
物理攻撃力 134
物理防御力 110
特殊攻撃力 95
特殊防御力 100
素早さ 61
タイプ1タイプ2おもさ特性1特性2
202.0 kg
(被体重技威力:200)
すなおこし
-
性別比(♀:♂) タマゴグループ 進化
1:1 怪獣
(10240歩)
1進化前: サナギラス (Lv.55)
2進化前: ヨーギラス (Lv.30)

特徴解説

    カイリュー、メタグロス、ボーマンダ、ガブリアスと肩を並べる金銀版代表の種族値合計600のポケモン、バンギラス。
    前作ではレベル50で使用できないため、伝説ポケモンでないにもかかわらず、エントリーできないポケモンであったが、
    「ポケモンバトルレボリューション」やHGSSの通信対戦に実装されたレベルフラットシステムで堂々の復活を果たした。

    前作のバンギラスファンを悲しませた埋め合わせなのか、金銀のリメイクが発売されるからか、第四世代では超強化し、
    強力な岩属性の攻撃技「ストーンエッジ」の登場と第三世代までの悪属性の攻撃技が物理攻撃技になったことに加えて、
    更に「すなおこし」で発動させた砂嵐の効果で岩ポケモンのバンギラスの特殊防御力が場に出た瞬間から1.5倍になった。
    また、Pt・HGSS同士以外の対戦環境では「おいうち」バグが発生せず、特殊ポケモンを受け出しから狩ることもできる。
    (※Pt・HGSSでは天候が変化している間に2倍ダメージの「おいうち」を使用すると異常気象が発生して対戦進行不可となる致命的なバグがある)

■ 構成サンプル

拘り鉢巻型 (性格: いじっぱり / 特性: すなおこし )

技1技2技3技4持ち物
ストーンエッジ かみくだく けたぐり おいうち こだわりハチマキ
ステータス 実数値 努力レベル
(努力値)
個体値 調整先
HP 207 63
(252)
31
物理攻撃力 184 27
(108)
31 ・余り
物理防御力 133 5
(20)
31 A205のメタグロスの「コメットパンチ」を1発耐える。
特殊攻撃力 - -
()
31
特殊防御力 125 9
(36)
31 ・C182の「こだわりメガネ」を装備したラティオスの「りゅうせいぐん」とランク-2の「りゅうせいぐん」を耐える。
素早さ 92 21
(84)
31 ・4振りメタグロス抜き
 「ポケモンバトルレボリューション」で定番の「こだわりハチマキ」&「おいうち」型の特殊ポケモン狩りバンギラス。

拘りスカーフ型 (性格: むじゃき / 特性: すなおこし )

技1技2技3技4持ち物
あくのはどう だいもんじ れいとうビーム けたぐり こだわりスカーフ
ステータス 実数値 努力レベル
(努力値)
個体値 調整先
HP 183 15
(60)
31
物理攻撃力 155 1
(4)
31
物理防御力 134 7
(28)
31 ・A182のガブリアスの「じしん」を1発耐える。
特殊攻撃力 136 41
(164)
31 ・無振りガブリアスを「れいとうビーム」で1発で倒せる。
特殊防御力 108 -
()
31
素早さ 124 63
(252)
31 ・バンギラスミラー意識の最速
コメント

(性格: - / 特性: - )

技1技2技3技4持ち物
- - - - -
ステータス 実数値 努力レベル
(努力値)
個体値 調整先
HP - -
()
31
物理攻撃力 - -
()
31
物理防御力 - -
()
31
特殊攻撃力 - -
()
31
特殊防御力 - -
()
31
素早さ - -
()
31
コメント

■ 主要な覚えられる技〜とりうる選択肢を把握しよう!〜

(1)物理攻撃技

技名(威力降順)威力命中率PP効果
▼ 炎タイプ ▼
ほのおのパンチ75100%1510%の確率で相手を火傷状態にする。
▼ 水タイプ ▼
アクアテール9090%10-
▼ 電気タイプ ▼
かみなりパンチ75100%1510%の確率で相手を麻痺状態にする。
▼ 氷タイプ ▼
れいとうパンチ75100%1510%の確率で相手を凍り状態にする。
ゆきなだれ60100%25コマンド選択ターンに相手から攻撃を受けると威力が2倍 【優先度 -4】
▼ 格闘タイプ ▼
ばかぢから120100%5技が当たると自分の物理攻撃力物理防御力を1ランクダウン。
けたぐり100%20相手の体重が重ければ重いほど威力が高くなる(詳細
ちきゅうなげ100%20自分のレベル分のダメージを与える。
カウンター100%20コマンドを選択したターンに受けた物理攻撃技のダメージを倍返しにする。 【優先度 -5】
▼ 地面タイプ ▼
じしん100100%10相手が「あなをほる」で地中に身を潜めていても命中し、更にダメージが2倍になる。
▼ 岩タイプ ▼
ストーンエッジ10080%5この技を使用するときのみ、急所ランクを+1する
いわなだれ7590%1030%の確率で相手をひるみ状態にする。
がんせきふうじ5080%10相手の素早さを1ランクダウンさせる。
▼ ドラゴンタイプ ▼
げきりん120100%152〜3ターン(※「ねばりのかぎづめ」装備時は3ターン固定)の間、この技で「たたかう」以外のコマンドが選択できなくなり、ターン経過で解除された場合は混乱状態となる。
▼ 悪タイプ ▼
かみくだく80100%1520%の確率で相手の物理防御力を1ランクダウン。
おいうち40100%20攻撃対象のポケモンが交代しようとしたとき、交代する前に技の威力を2倍にしてダメージを与える。「とんぼがえり」と「ボルトチェンジ」の交代に対しても反応する。
▼ 鋼タイプ ▼
アイアンテール10075%1530%の確率で相手の物理防御力が1ランクダウン。

(2)特殊攻撃技

技名(威力降順)威力命中率PP効果
▼ 炎タイプ ▼
だいもんじ12085%510%の確率で相手を火傷状態にする。
▼ 水タイプ ▼
なみのり95100%15相手が「ダイビング」で水中に身を潜めていても命中し、更にダメージが2倍になる。
▼ 電気タイプ ▼
かみなり12070%1030%の確率で相手を麻痺状態にする。相手が「そらをとぶ」「とびはねる」で空中に身を潜めていても命中する。天候が大雨のとき、必ず攻撃が命中する。天候が快晴のとき、命中率が50%になる。
10まんボルト95100%1510%の確率で相手を麻痺状態にする。
▼ 氷タイプ ▼
れいとうビーム95100%1010%の確率で相手を凍り状態にする。
▼ 悪タイプ ▼
あくのはどう80100%1520%の確率で相手をひるみ状態にする。

(3)変化技

技名タイプ命中率PP効果
▼ 自分が対象 ▼
ロックカット-20自分の素早さを2ランクアップ。
りゅうのまいドラゴン-20自分の物理攻撃力素早さを1ランクアップ。
のろい???-10自分の素早さを1ランクダウンさせる代わりに物理攻撃力物理防御力を1ランクアップ。
▼ 相手が対象 ▼
でんじは電気100%20相手を麻痺状態にする。地面属性、「ちくでん」特性には無効。
ステルスロック-20相手の場にステルスロックを貼る。