カイリキー分析
last up date : 2010/08/28(Sat)
■ 基本データ
 |
|
[種族値] | [タイプ相性] |
HP | 90 | | タイプ | 格 |
攻撃 | 130 | 4倍 | - |
防御 | 80 | 2倍 | 飛・エ |
特攻 | 65 | 1/2倍 | 虫・岩・悪 |
特防 | 85 | 1/4倍 | - |
素早さ | 55 | 0倍 | - |
[特性]
こんじょう |
自分が状態異常になっている場合、物理攻撃力が1.5倍。
(※なお、火傷の効果で物理攻撃力が半減されない。物理攻撃力は通常の1.5倍。) |
ノーガード |
自分の技が必ず命中する。相手からこの特性のポケモンへの技も必ず命中する。
(※一撃必殺技にも適用され、地中、水中、空中、シャドーダイブ中の敵にも攻撃が当たる。) |
★ 特徴解説
格闘属性No.1の物理攻撃力と最強の格闘技「クロスチョップ」を最大の武器とする格闘王、カイリキー。
赤緑の対戦では、異常なエスパー人気で格闘属性のポケモンは完全にヤマブキジムの影となっていたが、
金銀の対戦では、特殊の分散による特殊防御力のアップや超強力な格闘技「クロスチョップ」などの登場、
また、エスパーキラーの悪と鋼の新属性、カビゴン、ハピナスに有効打を与えられるとして人気があがった。
しかし、GBA版になるとヘラクロスが格闘と岩属性の攻撃を覚えてカビゴンや飛行属性と戦えるようになり、
金銀の頃からもともとヘラクロスとの直接対決に強くはなかったカイリキーは対戦の前線から姿を消したが、
ダイヤモンド・パール版で「ノーガード」特性を持ち、必中で「ばくれつパンチ」を使えることで注目された。
■ オススメ技
★ 物理攻撃技
技名(威力順) | タイプ | 威力 | 命中率 | PP | 効果 |
インファイト | 格闘 | 120 | 100% | 5 | 技が当たると自分の物理防御力と特殊防御力を1ランクダウン。 |
クロスチョップ | 格闘 | 100 | 80% | 5 | 急所技(詳細) |
ばくれつパンチ | 格闘 | 100 | 50% | 5 | 相手を混乱状態にする。 |
じしん | 地面 | 100 | 100% | 10 | 穴を掘る状態の相手にはダメージが2倍になって命中する。 |
ストーンエッジ | 岩 | 100 | 80% | 5 | 急所技(詳細) |
かみなりパンチ | 電気 | 75 | 100% | 15 | 10%の確率で相手を麻痺状態にする。 |
れいとうパンチ | 氷 | 75 | 100% | 15 | 10%の確率で相手を氷漬け状態にする。 |
しっぺがえし | 悪 | 50 | 100% | 10 | 対象の相手より後に攻撃できると威力が2倍になる。 |
バレットパンチ | 鋼 | 40 | 100% | 30 | 先制攻撃技(詳細) 【優先度 +1】 |
カウンター | 格闘 | ※ | 100% | 20 | コマンドを選択したターンに受けた物理攻撃ダメージを倍返しにする(詳細) 【優先度 -4】 |
★ 特殊攻撃技
★ 変化技
技名 | タイプ | 命中率 | PP | 効果 |
パワートリック | エスパー | - | 10 | 自分の物理攻撃力と物理防御力の能力値を入れ替える(詳細) |
リフレクター | エスパー | - | 20 | 味方対象フィールド技(詳細) |
ひかりのかべ | エスパー | - | 30 |
アンコール | ノーマル | 100% | 5 | 行動制限技(詳細) |
■ カスタムサンプル
● No.01: しっぺがえし / バレットパンチ / ストーンエッジ / ばくれつパンチ @ ラムのみ
能力 |
HP(H) |
攻撃(A) |
防御(B) |
特攻(C) |
特防(D) |
素早さ(S) |
実数値 |
191 |
166 |
117 |
76 |
106 |
96 |
努力値 |
204 |
4 |
132 |
0 |
4 |
164 |
バンギラスとゲンガーの組み合わせに強いカイリキー。サンプルの性格は意地っ張り。特性は「ノーガード」。
ゲンガーとHP満タンの状態から対峙した場合であっても、ゲンガーの「さいみんじゅつ」を「ラムのみ」で回復し、
後攻から繰り出すことで威力が2倍になる「しっぺがえし」と「バレットパンチ」を使って返り討ちにできる。
物理耐久力を「こだわりハチマキ」を持たせた意地っ張りバンギラスの「ストーンエッジ」を2発耐えて、
特殊耐久力を特殊攻撃力に調整することがほとんどない「はねやすめ」サンダー(特攻実数値146)の、
「10まんボルト」を2発耐えるようにし、両方とも砂嵐のダメージ2回分を加えても高めの乱数で耐えられる。
素早さは「こだわりメガネ」を持たせた臆病(攻撃力補正なし)ラティオスに対して後出しするタイプの
素早さの遅いメタグロスやバンギラスに先制できるようにしてカイリキーが有利に戦える相手を増やした。