バンギラス分析
last up date : 2010/07/07(Wed)
■ 基本データ
 |
|
[種族値] | [タイプ相性] |
HP | 100 | | タイプ | 岩・悪 |
攻撃 | 134 | 4倍 | 格 |
防御 | 110 | 2倍 | 水・草・地・虫・鋼 |
特攻 | 95 | 1/2倍 | ノ・炎・毒・飛・ゴ・悪 |
特防 | 100 | 1/4倍 | - |
素早さ | 61 | 0倍 | エ |
[特性]
★ 特徴解説
カイリュー、メタグロス、ボーマンダ、ガブリアスと肩を並べる金銀版代表の種族値合計600のポケモン、バンギラス。
強力な岩属性の攻撃技「ストーンエッジ」の登場とGBA版までの悪属性の攻撃技が物理攻撃技になったことに加えて、
更に砂嵐の効果で岩属性のポケモンの特殊防御力が1.5倍になったことで、DS版に入ってかなり強化されたポケモン。
「すなおこし」で発動させた砂嵐込みの特殊耐久力が自慢であり、電気属性などの特殊受けポケモンとして使える。
「ポケモンバトルレボリューション」の環境では「おいうち」が異常なく(?)使用でき、これらのポケモンを後出しから狩れる。
(※Pt・HGSSを用いた通信対戦の場合は砂嵐中で「おいうち」を使ってしまうと特性でバグが発生してしまうので禁止の場合が多い。)
HGSS版では「おいうち」は使えないものの、ロトムやラティオスやボーマンダなどに対して刺さるのがとても心強い。
■ オススメ技
★ 物理攻撃技
技名(威力順) | タイプ | 威力 | 命中率 | PP | 効果 |
ストーンエッジ | 岩 | 100 | 80% | 5 | 急所技(詳細) |
かみくだく | 悪 | 80 | 100% | 15 | 20%の確率で相手の物理防御力を1ランクダウン。 |
いわなだれ | 岩 | 75 | 90% | 10 | 30%の確率で相手をひるみ状態にする。 |
じしん | 地面 | 100 | 100% | 10 | 穴を掘る状態の相手にはダメージが2倍になって命中する。 |
アクアテール | 水 | 90 | 90% | 10 | 通常攻撃技 |
ほのおのパンチ | 炎 | 75 | 100% | 15 | 10%の確率で相手を火傷状態にする。 |
かみなりパンチ | 電気 | 75 | 100% | 15 | 10%の確率で相手を麻痺状態にする。 |
れいとうパンチ | 氷 | 75 | 100% | 15 | 10%の確率で相手を氷漬け状態にする。 |
つばめがえし | 飛行 | 60 | 必中 | 20 | 必ず攻撃が命中する。 |
おいうち | 悪 | 40 | 100% | 20 | 攻撃対象のポケモンが交代しようとしたとき、技の威力が2倍になる。 (詳細) |
けたぐり | 格闘 | ※ | 100% | 20 | 相手の体重が重ければ重いほど威力が高くなる(詳細) |
★ 特殊攻撃技
技名(威力順) | タイプ | 威力 | 命中率 | PP | 効果 |
あくのはどう | 悪 | 80 | 100% | 15 | 20%の確率で相手をひるみ状態にする。 |
だいもんじ | 炎 | 120 | 85% | 5 | 10%の確率で相手を火傷状態にする。 |
かみなり | 電気 | 120 | 70% | 10 | 30%の確率で相手を麻痺状態にする。相手が「そらをとぶ」「とびはねる」中のときにダメージが2倍になる。天候が大雨のとき、必ず攻撃が命中する。天候が快晴のとき、命中率が50%になる。 |
10まんボルト | 電気 | 95 | 100% | 15 | 10%の確率で相手を麻痺状態にする。 |
れいとうビーム | 氷 | 95 | 100% | 10 | 10%の確率で相手を氷漬け状態にする。 |
★ 変化技
技名 | タイプ | 命中率 | PP | 効果 |
ロックカット | 岩 | - | 20 | 自分の素早さを2ランクアップ。 |
りゅうのまい | ドラゴン | - | 20 | 自分の物理攻撃力と素早さを1ランクアップ。 |
のろい | ??? | - | 10 | 自分の素早さを1ランクダウンさせて、物理攻撃力と物理防御力を1ランクアップ。 |
でんじは | 電気 | 100% | 20 | 相手を麻痺状態にする。地面属性、「ちくでん」「でんきエンジン」特性には無効。 |
■ カスタムサンプル
● No.01: けたぐり / おいうち / かみくだく / ストーンエッジ @ こだわりハチマキ
能力 |
HP(H) |
攻撃(A) |
防御(B) |
特攻(C) |
特防(D) |
素早さ(S) |
実数値 |
207 |
185 |
133 |
- |
125 |
91 |
努力値 |
252 |
116 |
20 |
0 |
36 |
76 |
「ポケモンバトルレボリューション」の対戦環境では定番のラティオス狩りバンギラス。サンプルの性格は意地っ張り。
特殊耐久力を「こだわりメガネ」を持たせた臆病(攻撃力補正なし)ラティオスの「りゅうせいぐん」を1.5発耐えにし、
ラティオスに対して交代で繰り出してから「こだわりハチマキ」を持たせた「おいうち」を使って確実に狩れるように調整。
このサンプルでは更に物理耐久力を意地っ張りメタグロスの「コメットパンチ」を1発だけ耐えられるように調整している。
余りは物理攻撃力と素早さに。サンプルの配分では努力値を配分していないメタグロスに先制できる91に設定している。
● No.02: けたぐり / だいもんじ / あくのはどう / れいとうビーム @ こだわりスカーフ
能力 |
HP(H) |
攻撃(A) |
防御(B) |
特攻(C) |
特防(D) |
素早さ(S) |
実数値 |
183 |
155 |
134 |
136 |
108 |
124 |
努力値 |
60 |
4 |
28 |
164 |
0 |
252 |
タイマンで有利に戦える相手が多くなる「こだわりスカーフ」型のバンギラス。サンプルの性格は無邪気。
素早さはバンギラス同士の対戦を考慮して最速で「けたぐり」を使ってバンギラスを倒せるようにしておく。
物理耐久力を陽気(攻撃力補正なし)ガブリアスの「じしん」を確実に1発耐えられるように調整しておき、
「れいとうビーム」で特殊耐久調整をしていないガフリアス(ボーマンダ)を1発で倒せるようにしておくことで、
対戦で特に人気のある陽気や無邪気のガブリアスと対峙したときに背を向ける必要がないのがポイントだが、
意地っ張り(攻撃力補正あり)の「こだわりスカーフ」持ちには何もできずに倒されてしまうので要注意。
このサンプルではHPを「こだわりメガネ」持ちのラティオスの「くさむすび」を1発耐えられるように調整した。
「おいうち」がバグにより使用できず、フォルムチェンジロトムが参戦できるプラチナ・HGSSの対戦においては、
フォルムチェンジロトムの「おにび」を受けることがあるので特殊メインの構成の方が使いやすい傾向にある。