スイクン分析
last up date : 2010/08/28(Sat)
■ 基本データ
 |
|
[種族値] | [タイプ相性] |
HP | 100 | | タイプ | 水 |
攻撃 | 75 | 4倍 | - |
防御 | 115 | 2倍 | 電・草 |
特攻 | 90 | 1/2倍 | 炎・水・氷・鋼 |
特防 | 115 | 1/4倍 | - |
素早さ | 85 | 0倍 | - |
[特性]
プレッシャー |
この特性のポケモンに対して使用した技のPPを通常よりも1ポイント多く減らす。 |
★ 特徴解説
ジョウト地方の伝説のポケモンの1匹で、水属性を持っており、水属性ではNo.2の物理耐久力を持っている。
GBA版で入手できる「ポケモンコロシアム」ではスイクンをスナッチするまでがかなり長く、厳選が困難であり、
また、ファイアレッド・リーフグリーン版のスイクンは、あらかじめ個体値がほとんど0に設定されているため、
GBA版においては、「じこさいせい」を覚えるミロカロスに比べて、スイクンが使われることはあまりなかった。
しかし、ハートゴールド・ソウルシルバーで、かつてのクリスタル版のように固定スイクンを厳選可能になった。
スイクンは攻撃に優れないものの、物理耐久力に優れており、「ふといホネ」ガラガラに対して交代で出せることで、
クリスタル以降人気を博し、GBA版ではメタグロスやボーマンダを後出しからも戦えるポケモンとして活躍していた。
DS版からはガブリアスの登場や50フラット対戦の一般化によるバンギラス解禁により、更にスイクンの出番が増えた。
ミロカロスとは異なり、「こだわりハチマキ」を持たせたヘラクロスの攻撃の起点になりにくいところが評価されている。
■ オススメ技
★ 物理攻撃技
★ 特殊攻撃技
技名(威力順) | タイプ | 威力 | 命中率 | PP | 効果 |
ハイドロポンプ | 水 | 120 | 80% | 5 | 通常攻撃技 |
なみのり | 水 | 95 | 100% | 15 | 相手が「ダイビング」中のときにダメージが2倍になる。 |
れいとうビーム | 氷 | 95 | 100% | 10 | 10%の確率で相手を氷漬け状態にする。 |
こごえるかぜ | 氷 | 55 | 95% | 15 | 相手の素早さを1ランクダウン。 |
ぜったいれいど | 氷 | ※ | 30% | 5 | 一撃必殺技(詳細) |
ミラーコート | エスパー | ※ | 100% | 20 | コマンドを選択したターンに受けた特殊攻撃ダメージを倍返しにする(詳細) 【優先度 -4】 |
★ 変化技
技名 | タイプ | 命中率 | PP | 効果 |
めいそう | エスパー | - | 20 | 自分の>特殊攻撃力と特殊防御力を1ランクアップ。 |
リフレクター | エスパー | - | 20 | 味方対象フィールド技(詳細) |
おいかぜ | 飛行 | - | 30 |
■ カスタムサンプル
● No.01: まもる / なみのり / どくどく / れいとうビーム @ たべのこし
能力 |
HP(H) |
攻撃(A) |
防御(B) |
特攻(C) |
特防(D) |
素早さ(S) |
実数値 |
200 |
- |
155 |
117 |
136 |
132 |
努力値 |
196 |
0 |
44 |
52 |
4 |
212 |
「どくどく」型スイクン。「どくどく」でライコウなどの攻撃の起点になることを阻止する。サンプルの性格は図太い。
素早さは臆病トドゼルガ抜きで129以上に調整し、トドゼルガと対峙した状態からでも毒を仕込めるようにしておきたい。
特殊攻撃力を「こだわりメガネ」を持たせたラティオスの「りゅうせいぐん」を1.5発耐えに調整したバンギラスを、
砂嵐発動状態(岩属性のバンギラスの特殊防御力が1.5倍になる)を考慮して「なみのり」で高乱数3発に調整。
物理耐久力は陽気(攻撃力補正なし)ガブリアスの「つるぎのまい」1回使用「げきりん」を1発耐えるように調整。
努力値のあまりをHP、物理防御力、素早さにお好みで調整。
● No.02: なみのり / リフレクター / こごえるかぜ / めざめるパワー電気 @ オボンのみ
能力 |
HP(H) |
攻撃(A) |
防御(B) |
特攻(C) |
特防(D) |
素早さ(S) |
実数値 |
204 |
- |
154 |
123 |
135 |
123 |
努力値 |
228 |
0 |
36 |
104 |
0 |
140 |
ギャラドスに隙を見せず、逆に対策できる「めざめるパワー電気」を覚えたスイクン。サンプルの性格は図太い。
素早さは「こごえるかぜ」を使って性格補正のあるライコウやスターミー、アグノムなどを抜けるようにに調整。
物理耐久力を「こだわりハチマキ」を持たせた通称201ガブリアス(物理攻撃力実数値164)の「げきりん」や、
「いのちのたま」を持たせた意地っ張りボーマンダの「げきりん」を「オボンのみ」込みで2発耐えるように調整。
特殊攻撃力をHPの実数値が201となるガブリアスを「こごえるかぜ」で高乱数で2発で倒せるように調整した。