ヘラクロス分析
last up date : 2010/07/07(Wed)
■ 基本データ
 |
|
[種族値] | [タイプ相性] |
HP | 80 | | タイプ | 虫・格 |
攻撃 | 125 | 4倍 | 飛 |
防御 | 75 | 2倍 | 炎・エ |
特攻 | 40 | 1/2倍 | 草・格・地・虫・悪 |
特防 | 95 | 1/4倍 | - |
素早さ | 85 | 0倍 | - |
[特性]
こんじょう |
自分が状態異常になっている場合、物理攻撃力が1.5倍。 (※なお、火傷の効果で物理攻撃力が半減されない。物理攻撃力は通常の1.5倍。) |
むしのしらせ |
自分のHPが最大HPの1/3以下になると虫属性の技の威力が1.5倍になる。 |
★ 特徴解説
金銀クリスタル時代の公式大会で「きあいのハチマキ」&「きしかいせい」で奇跡を起こしたことで有名なヘラクロス。
当時は格闘や岩属性の攻撃技を覚えられなかったため、飛行属性のポケモンを入れておけば怖くない存在だったが、
GBA版から「かわらわり」と「いわなだれ」、DS版からは「インファイト」と「ストーンエッジ」を覚えられるようになり、
「こだわりハチマキ」などを持たせれば、金銀クリスタルのガラガラに代わる強力な決定力を持ったポケモンとなった。
GBA版では「こだわりハチマキ」を持たせたヘラクロスをスイクンやミロカロスなどの水属性やラグラージを起点にし、
スイクンの繰り出す「どくどく」やミロカロスの「さいみんじゅつ」を逆手にとった「こんじょう」特性を使って活躍した。
スイクンやミロカロス、ソーナンスなどメタグロスやガブリアスなどの苦手とするポケモンに対して刺さりやすい。
また、「どくどく」を貰いやすいソーナンスとの相性がよく、交代で「こんじょう」発動のプレッシャーをかけられる。
■ オススメ技
★ 物理攻撃技
技名(威力順) | タイプ | 威力 | 命中率 | PP | 効果 |
インファイト | 格闘 | 120 | 100% | 5 | 技が当たると自分の物理防御力と特殊防御力を1ランクダウン。 |
メガホーン | 虫 | 120 | 85% | 10 | 通常攻撃技 |
かわらわり | 格闘 | 75 | 100% | 15 | 「リフレクター」「ひかりのかべ」の効果を解除する。 |
じしん | 地面 | 100 | 100% | 10 | 穴を掘る状態の相手にはダメージが2倍になって命中する。 |
ストーンエッジ | 岩 | 100 | 80% | 5 | 急所技(詳細) |
つじぎり | 悪 | 70 | 100% | 15 | 急所技(詳細) |
つばめがえし | 飛行 | 60 | 必中 | 20 | 必ず攻撃が命中する。 |
きしかいせい | 格闘 | ※ | 100% | 15 | 自分のHPの残量が少なければ少ないほど威力が高くなる(詳細) |
★ 特殊攻撃技
技名(威力順) | タイプ | 威力 | 命中率 | PP | 効果 |
しんくうは | 格闘 | 40 | 100% | 30 | 先制攻撃技(詳細) 【優先度 +1】 |
★ 変化技
技名 | タイプ | 命中率 | PP | 効果 |
つるぎのまい | ノーマル | - | 30 | 自分の物理攻撃力を2ランクアップ。 |
ビルドアップ | 格闘 | - | 20 | 自分の物理攻撃力と物理防御力を1ランクアップ。 |
■ カスタムサンプル
● No.01: ねごと / メガホーン / インファイト / ストーンエッジ @ こだわりハチマキ
能力 |
HP(H) |
攻撃(A) |
防御(B) |
特攻(C) |
特防(D) |
素早さ(S) |
実数値 |
160 |
160 |
96 |
- |
144 |
130 |
努力値 |
36 |
4 |
4 |
0 |
228 |
236 |
「こだわりハチマキ」型のヘラクロス。水属性に強引に出して突破口を開く。サンプルの性格は意地っ張り。
素早さは「みがわり」と「アイスボディ」&「たべのこし」で粘ってくる臆病トドゼルガの129以上の調整を推奨。
サンプルでは最速ルンパッパ(メタグロス)抜きに調整してあるが、素早さや攻撃力はお好みで調整してほしい。
物理攻撃力は陽気(攻撃力補正なし)ガブリアスの「つるぎのまい」⇒「げきりん」耐えラインのスイクンなら、
「こだわりハチマキ」を持たせた状態での「メガホーン」及び「インファイト」によって2発で倒すことができる。
特殊耐久力は「こだわりメガネ」を持たせた臆病(攻撃力補正なし)ラティオスの「りゅうせいぐん」に対して、
砂嵐状態で1.5発耐えのラインの特殊耐久力のバンギラスを「なみのり」で3発で倒せるラインの特殊攻撃力の、
スイクンの「なみのり」を確実に3発耐えられるように調整。同条件のミロカロスも3発耐えられればなお良い。
サンプルの配分では、メタグロスの「コメットパンチ」&「バレットパンチ」耐えには調整していないので注意。
● No.02: ねごと / メガホーン / インファイト / ストーンエッジ @ こだわりスカーフ
能力 |
HP(H) |
攻撃(A) |
防御(B) |
特攻(C) |
特防(D) |
素早さ(S) |
実数値 |
177 |
160 |
96 |
54 |
125 |
137 |
努力値 |
172 |
4 |
4 |
0 |
76 |
252 |
「こだわりスカーフ」型ヘラクロス。サンプルの性格は意地っ張り。
特殊耐久力を陽気(攻撃力補正なし)ラティオスの「サイコキネシス」を1発耐えるように調整しておき、
体力満タンの状態でどんなラティオスと対峙した場合でも確実に「メガホーン」で勝てるようにしておく。